K-1 MarkⅡ
先日、久しぶりにPENTAXのGoldを使ってスナップ撮影をしてきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited f/2 SS1/13 ISO1000 何となく、物寂しいこの時期にピッタリかもしれない。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited f/4 SS1…
まぁ雲海撮りに行ったわけではないけど。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/8 SS1/50 ISO100 遠野は四方を山に囲われた街だが、雲海と日の出を綺麗に撮れるスポットは限られている。 と言うか、有名な高清水しかない。 その…
先週末、北上の如意輪寺に彼岸花を見に行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited f/5.6 SS1/250 ISO100 如意輪寺は3年連続の来訪。さすが少し飽きを感じる。秋だけに。 LUMIX S5ⅡX LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. 200mm f/4 SS1/50…
去る秋分の日、盛岡で3度目となるポートレート撮影にのぞんだ。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/3.5 SS1/160 ISO100 今回のモデルはayuさん。 背が高くて、手足も長くて、衝撃的なスタイルのモデルさんだった。 www.instagram.com Pa…
去る9/14はわたしの24歳の誕生日だった。 (ドカ嘘) 誕生日の定番と言えば、そう1人での海沿いのドライブだよね! ... だよね! Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. 200mm f/8 SS1/250 ISO100 前回は県南の大船渡へ行ったが、今回は逆方…
別に晩夏でなく、いつでもだけど。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/1.4 SS1/1250 ISO100
夏に入ってから、ずっと行きたいなぁ~と思っていたのが、宮古の魹ヶ崎近くにある、長磯。 seiranstudio.jp 一昨年も行っているのだが、この時は時間が遅くてあまり良い日の入り方じゃなかった。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR 40…
八幡平を後にし、次に向かったのは田沢湖。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 11mm f/8 SS1/80 ISO100 有名な、たつこ像。想像していたよりもかなりデカい。 表面は金箔漆塗り仕上げならしい。金箔...。金...。 PENTAX K-1 Mark II HD…
天台寺、不動の滝を回った日は盛岡に宿泊し、翌日は八幡平に向かった。 目的はこちら。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 11mm f/8 SS1/30 ISO100 季節によって色が変わる、摩訶不思議の赤沼だ。 話には聞いていたけど、かなりぶった…
前回のエントリーで天台寺の紫陽花を見に行った話をしたが、そこから盛岡へ戻る際、雫石の不動の滝に立ち寄った。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 16mm f/8 SS1.6 ISO100 不動の滝は日本の滝百選の1つ。ド派手さはないが周囲の森と…
今年は紫陽花をやらない、と先日話したな。 あれはウソだ。 ということで、3連休の初日、県北の浄法寺町にある天台寺に紫陽花を撮りに行ってきた。 まず、お見せしたいのはこれ。 盛岡が暑いのはいつものことだが、これはちょっとおったまげ。 さすがに幌締…
特に理由はないけど、今年は紫陽花やりません。 Panasonic LUMIX S5ⅡX SIRUI Aurora 85mm F1.4L f/1.4 SS1/800 ISO100 今日が最初で最後かも。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/1.8 SS1/125 ISO100 エロい。 Panasonic LUMIX S5ⅡX Sig…
先日、行ったマイシシ神の森。 seiranstudio.jp この時はまさかのサンダルだったため、途中で断念したが、週末、完全装備でリベンジしてきた。 まぁスタートの入口を間違えて1時間近く山中を彷徨ったのだけど。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-50mm★F2…
合成写真のアレが意外と長く炎上してる。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX D FA★70-200mm F2.8 ED DC AW 200mm f/2.8 SS1/80 ISO100 あれ自体に意見はないのだが、"ウンタラカンタラから見る、ホンチャラナンチャラが綺麗すぎた"が構文化しているのが得すぎる…
涼を求めてって言ってもオープンで走ってるから、全然暑いのだけど。 最近、体が渓流とか滝を求めている。こういう時は、そう一関だよね。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 13mm f/8 SS01/10 ISO800 最初に向かったのは...え、ここ陸…
最近、実家の近所で目を付けている撮影スポットがある。 せっかく、人っ子一人いないところなので場所は内緒。そんな奥地ってわけでもないけど。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 50mm f/5.6 SS1/50 ISO100 ほら、素晴らしい緑映え…
カメラを始めて7年。ここまで、あまりにも長く、遠い道のりだった。 ついに人生で初めて、モデルさんに依頼してのポートレート撮影が実現。 Panasonic LUMIX S5ⅡX Sigma 135mm F1.8 DG HSM | Art f/1.8 SS1/100 ISO100 今回、撮影をお願いしたのは阿部 文香…
今日でロードスター納車から7年が経った。 人の誕生日や記念日はすぐ忘れるけど、なぜか納車日は忘れない。 今日はこの7年をダイジェストで振り返ってみよう。 【2018】待ちに待った納車 【2019~2020】函館に転居して友達がたくさん出来る 【2021-2022】さ…
田んぼに水を張り、田植えをするまで僅か10日程度。好天と凪。 水鏡が広がる田園風景を撮れるチャンスは決して多くない。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-50mm★F2.8 ED PLM AW 50mm f/5.6 SS1/50 ISO400 何とか今年もそのチャンスを勝ち取れた。 しか…
皆さんはGWを楽しく過ごせただろうか。 わたしはGWロスでこの1週間の記憶が曖昧だ。 たしかGW終盤に一関に行ったような。行ってないような。(行った) PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/4 SS1/500 ISO100 向かったのはArk館…
4月に入ってから、ほとんどのエントリーを桜でお送りしてきたが、ついに今日が最後。 撮り納めは故郷の遠野だ。 Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. 168mm f/8 SS1/160 ISO200 遠野で桜の名所と言えば、福泉寺。 姉家族にお誘いいただいた…
しばらく続いていた、桜シリーズもいよいよ終盤。 今回は盛岡からほど近い紫波町の名所だ。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 68mm f/8 SS1/250 ISO100 最初は五郎沼。古代蓮や白鳥の飛来地としても有名だが、1番は桜なんじゃないだ…
昨日も昨日とて昼までに農作業を終え、午後から桜の撮影へ行ってきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-50mm F2.8 ED PLM AW f/8 SS1/250 ISO100 まず向かったのは枝垂れ桜の名所、花巻の身照寺だ。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED L…
今年は天候が安定せず、土日の桜撮影はなかなか厳しそう。 なればこそ、後生大事に取っておいた代休が役立つ時。県内の桜を巡るドライブに行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 40mm f/3.2 SS1/3200 ISO100 最初に向かった…
先週の話になるが、タイヤ交換記念に花巻〜盛岡のあたりをドライブしてきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 35mm F2 AL f/5.6 SS1/40 ISO100 花巻にはスナップ撮影目的に行ったのだが、実際にはお散歩して終わっちゃった。 上着を脱ぎたくなるような心…
2月はなかなかの多忙ですっかり更新がおやすみになっていた。 写真自体、ほぼ全く撮っていなかったのでやむを得ない。 繁忙期はまだ続くものの山場は無事超えたので、久しぶりに気合入った撮影をすることに。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 S…
最近、お疲れ気味で減退していた風景撮影欲の高まりを感じ、久しぶりに日の出を撮りに行ってきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE 135mm f/8 SS1/200 ISO200 水平線のらへんだけ雲があるのはもはや恒例。 PENTAX K-3 Mar…
DFA★85mm F1.4のレビューでも話したことだが、わたしは「今年こそポートレートを始める」という公約を果たせぬまま、12月に突入してしまっていた。 有言不実行。中学生の頃、部活のコーチに散々言われたワードが頭をよぎる。 そんな時であった。 もりおか写…
紅葉の撮影、これで最後詐欺を長らく犯してきたが本当にこれが締めくくり。 最後は愛する盛岡の紅葉だ。撮影したのは先週末。今週はほぼ終わった感じ。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited f/5.6 SS1/40 ISO100 最初は岩手屈指の名所であ…
今月の上旬から何度か足ヶ瀬砂防堰堤と仙人峠の紅葉をチェックしていた。 なんやかんや忙しくて今更のエントリーになっちゃったけど。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW f/8 SS1/125 ISO400 足ヶ瀬の砂防堰堤は夏の鮮やかなエメラルドグ…