星景
朝起きると外が真っ白け。そう、遠野はいよいよ雲海の時期だ。 早速、この前の金曜日に出撃してきた。 なお、昨年の記録はこちら。 seiranstudio.jp 今年は星と合わせて撮るべく、真夜中に出発。 野生生物やらお化けやらにビビり散らかしながら車で走ること3…
初夏の天の川を撮ろうと思って撮影地を考えていたら、そもそも地元の遠野市で何年も撮っていないことに気づいた。 実家の庭からでも満点の星空を眺められるが、早池峰山の近くは光害の少ないことで有名だった気がしたので試しに行ってみることにした。 PENTA…
いよいよ岩手で迎える天の川シーズンが到来。 Google Mapを目が皿になるほど眺めて眺めて眺め続けた成果を出す時だ。 と思ったが、土曜も日曜も月曜も寝過ごした。 今月ラストチャンスの本日、ようやく2時起きで山田町へ撮影に向かった。追い詰められると力…
不定期更新すると言った函館の魅力を伝える回。ずいぶん不定期してようやく第3回とあいなりました。パチパチパチ。 過去の函館の魅力を伝える回はこちら。 seiranstudio.jp seiranstudio.jp 今回のお題は星景。 函館は人口25万人を超える、そこそこ大きな街…
クリスマスの代表的な過ごし方と言えば、 そう!オリオン座大星雲の撮影ですよね。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 450mm f/5.6 SS1:10 ISO1600 星雲の写真ってとても綺麗で素敵だなぁと思っていたら、オリオン座大星雲は手…
岩手に帰省した際、ちょくちょく思っていたことがある。 それが「暗い」ということ。 県土の77%(!)が森林で占められているからなのか、大きな街がないからなのか、真っ暗な場所が多い。 ならば当然、星景だろう。 ということで実家にいる間に種山高原へ天の…
最近、ソファとの癒着が取り沙汰されている重い腰を上げて、久しぶりに天の川撮影に行ってきた。 今回はどうしても試したいことがあった。 それがこれ。アストロトレーサーだ。 アストロトレーサーはGPS情報を元にセンサーを少しずつ動かして星を追尾する、…
みなさん、こんばんは。 GWは楽しかったですか?(いつの話してんだよ) 今冬が凄まじかった反動か、ドライブしまくっているため写真ネタが溜まっています。 全部吐き出す頃にはもう雪が降っているかも... なので、これからは更新頑張りますね ということで…
皆さん、おはようございます。 お久しぶりになってしまいました。ごめんなさい。 ワクチン打ってないのに帰省するだと!?寝言は寝てから言え!と帰省拒否されたので、暇です。(ほんとはそんな言われ方していない) 今日のお題はしばらく更新していない時恒例の…
皆さん、こんばんは。 先日、今年初の天の川撮影に行ってきました。 場所はホームグラウンドの日浦海岸です。 2月の天の川は初めて撮りましたが、寝そべるように出ていて、うちの超広角さんが火を吹いています。 でも、なんか天の川ちょっと薄い? 空気が澄んでい…
みなさん、こんばんは。5ヶ月ぶりの更新ですね。 首を長くしてこの日をお待ちだったことでしょう。ごめんね。 さて、しばらく更新していない時、恒例の「リアルタイムに追いつくためにダイジェスト的に写真を大放出するやつ」の回とします。 さー、いってみよー!いっ…
皆さん、こんにちは。 相変わらず、コロナコロナですね。 道南は五稜郭、函館公園を筆頭に松前城やら法亀寺やら感染防止対策のため、軒並み立入禁止になりました。 去年はメイン機のK-1をぶっ壊してしまい、今年はコロナ... まぁ生きてりゃ来年撮れますわな!(撮れるよ…
皆さん、こんばんは。 先日、初の春の天の川撮影に行ってまいりました。先日って結構前だけど。 春の天の川は夜明け前に地平線・水平線に横たわるように現れます。なので時間帯によっては紺藍の空に浮かぶ天の川なんてのも撮れるんじゃないかと思ったのです…
皆さん、こんばんは。 無事、更新三日坊主まで到達しました。 今日ちょっと思ったことがありました。 友達の「ありがとう」は魔法の言葉。 でかいっ...ありがとう、はでかい...! さぁそんなこんなで先月と今月の写真をプレイバックです。 早いもんっすね。4ヶ月…
みなさん、こんばんは。 最近、北海道も雨の日が多いですねぇ。 しかし、そんな残念なお天気の最中、一瞬の晴れ間が出るのを無駄に天気予報を研究していた私は見逃しませんでした。 夜中に向かったのは道南金剛。狙うは天の川。 雨上がりで空気が澄んでいた…
撮れ高が最近とても良い、と言ってましたが、特に今回は凄いです。 凄いですよ。 先日の土曜日ぷらっと上ノ国町に行ってきました。 市街地に向かう道中には天の川、という川があります(笑) これがけっこう綺麗。 この場所はPHOTOHITOでアップしている人がいて…
皆さん、連休いかがお過ごしでしたでしょうか? オレはですね、 まだ内緒です。 今回は連休前に星撮りに行った話です。 星といえば、北海道全域停電の際、札幌市内でも見えると話題になりましたね。 札幌市内でたまたま見える星もいいけど、しからべき日にしか…
どうもお久しぶりです。 10日ほどお盆休みをいただいて故郷は岩手県に帰省していました。 日本では稀に見る長期休み。しかも有休ではなくリフレッシュ。ありがたや・・・。 さて本題です。昨年、カメラ関係で欲しいものランキングの記事を書きました。 https://ameblo.jp/…
先週末の金曜日、仕事終わりに十勝岳の麓にある望岳台に星を撮りに行きました。 連休遊んだ友達はまじもんの風邪を引いたようですが、なぜか相反して、圧倒的フットワークの軽さを見せる私。 9月の新月期はなんでも天の川を撮るには今年のラストチャンスのようです。 今ま…
皆さん、こんばんは。 ちょっと日が空いてしまいましたが、嶺泊での撮影の続きです。 前回は嶺泊の夕日がくっそやべぇ話をしました。 この日はそのまま完全に暗くなるのを待って、星景撮影に再びチャレンジしました。 ちなみに前回の写真はこちら。 レンズは35mmの…
一眼レフを買ったら、チャレンジしてみたかったことの上位に星の撮影 があります。 こんな写真を撮ってみたいのです。そして、それをデスクトップの壁紙にしたいのです。 さて、私のそんなファーストチャレンジは6月に実家(なかなかの田舎)に用あって帰った際でした。 なんか…