ロードスター
去る9/14はわたしの24歳の誕生日だった。 (ドカ嘘) 誕生日の定番と言えば、そう1人での海沿いのドライブだよね! ... だよね! Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. 200mm f/8 SS1/250 ISO100 前回は県南の大船渡へ行ったが、今回は逆方…
別に晩夏でなく、いつでもだけど。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/1.4 SS1/1250 ISO100
特に理由はないけど、今年は紫陽花やりません。 Panasonic LUMIX S5ⅡX SIRUI Aurora 85mm F1.4L f/1.4 SS1/800 ISO100 今日が最初で最後かも。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/1.8 SS1/125 ISO100 エロい。 Panasonic LUMIX S5ⅡX Sig…
今日でロードスター納車から7年が経った。 人の誕生日や記念日はすぐ忘れるけど、なぜか納車日は忘れない。 今日はこの7年をダイジェストで振り返ってみよう。 【2018】待ちに待った納車 【2019~2020】函館に転居して友達がたくさん出来る 【2021-2022】さ…
今年は天候が安定せず、土日の桜撮影はなかなか厳しそう。 なればこそ、後生大事に取っておいた代休が役立つ時。県内の桜を巡るドライブに行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 40mm f/3.2 SS1/3200 ISO100 最初に向かった…
先週の話になるが、タイヤ交換記念に花巻〜盛岡のあたりをドライブしてきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 35mm F2 AL f/5.6 SS1/40 ISO100 花巻にはスナップ撮影目的に行ったのだが、実際にはお散歩して終わっちゃった。 上着を脱ぎたくなるような心…
洗車したのでちょこっとドライブした日曜日。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 f/5.6 SS1/400 ISO200 最近、重装備なことが多かったので、この日はPEN-Fとコンデジだけ。 Canon PowerShot G9X MarkⅡ 31mm f/5.6 SS1/500 ISO125 岩手の沿岸部はすっ…
S5ⅡXがやってきて、1ヶ月経とうかというこのタイミングでようやく愛車を撮影。 Panasonic LUMIX S5llX LUMIX S 50mm F1.8 f/2.2 SS1/4000 ISO100 素のデータはこちら。 さすがにこの1枚でどうこうは言えないが、第一印象はすごくプレーン。 Panasonic LUMIX …
今年も彼岸花の季節がやってきた。 ということで昨年に続き、北上の如意輪寺へ。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/1.6 SS1/2500 ISO100 今年の如意輪寺は咲いていないところ、もう枯れたところ、見頃のところとバラけており、写真…
昨年は仕事絡みで参加できなかった、フラノミーティング。 今年は0泊3日で強行参加してきた。その結果、風邪をこじらせて今に至っている。気持ちと裏腹に身体は若くなかった。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 58mm f/8 SS1/200 IS…
PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/2.8 SS1/800 ISO100 久しぶりの愛車撮影。 北海道にいた頃は8月の終わりともなると秋を感じ始めていたが、岩手はまだまだ夏の空気。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/1.4…
週末ドライブではいつも遠くに行ってしまうため、意外と地元を撮る機会が少ない。 これは常々ネックに思っていたことなので、今週末は遠野に絞って撮影することにした。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR f/5.6 SS1/640 ISO100 …
先日、紫陽花のエントリーで気仙沼に行った話をしたが、海に行ったのなら、当然、ロードスターの撮影もするわけで。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/4 SS1/1000 ISO100 ふと考えたら、先月でロードスターとの付き合いも7年目に突入し…
前回のエントリーで秋扇湖や田沢湖に訪れた話をしたが、その日の夕方、盛岡の天峰山へも行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX D FA★70-200mm F2.8 ED DC AW 83mm f/8 SS1/1000 ISO200 ここは西に岩手山を望めるポイントで夕焼けを撮りに来たいとずっと…
ツールドみちのくの出発を見送った後、わたしも一路、秋田方面へ。 向かった先は神秘の湖、秋扇湖だ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 16mm f/8 SS1/60 ISO200 美しい翡翠色の湖に反射する真っ白な雲、鮮やかな新緑の水没林。 現実…
心地いい気温、新緑の香り、降り注ぐ木漏れ日、川のせせらぎ、小鳥たちの鳴き声、今時期はまさにオープンカーのベストシーズン。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 50mm f/8 SS1/80 ISO200 幌車はなかなか理解を得られない車種だが…
GW、皆さんいかがお過ごしだろうか。 わたしは中日に有休を取って10連休にした。と言ってもうち8割農作業のためなのだが。 そんな貴重な休みの日を有効活用すべく、前から目をつけていた岩手唯一(?)の沈下橋を見に行ってみた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX…
今年の桜撮影は衣川と花巻と釜石と雫石と...大忙しだ!と思っていたのに、あっという間に散ってしまった。かと思えば今日は夏日。もうやだ、北海道に帰りたい。 しょうがないので、ちょぼちょぼと桜×ロードスターの写真を振り返って桜とアディオスしよう。 P…
年度明け早々から色々ごたついて、ちょっと更新がご無沙汰になってしまった。 "ごたつき"は何も解決はしていないが、踏ん切りはついたので再スタート。 遠野は周辺地域と比較するといつも桜前線が遅刻してくるので、今年は南下して迎えに行くことにした。ま…
ロードスター納車から6年、45,000キロを共に過ごしてきた純正タイヤがついにお役御免。 今春でサマータイヤをリニューアルした。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW f/2.5 SS1/800 ISO100 選んだのはヨコハマのアドバン フレバ。 純正タイ…
1,2月と暖かったのに3月になろうかというタイミングから急に冬をやっている岩手県。 遠野も北海道かくやと言わんばかりに雪が降っている。となれば、やっぱ冬野だ! PENTAX K-3 MarkⅢ HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited f/5.6 SS1/200 ISO100 ちょうど雪…
連休中、久しぶりにまとまった雪が降ったかと思えば、昨日の朝には積もるほどになった。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited f/2.8 SS1/500 ISO100 冬野もようやっとの出番。 真っ白な雪景色に真っ赤なロードスターが印象的。
どうも最近、ロードスターの写真がパリッと撮れないので、どこか良い撮影地はないかGoogle Mapを食い入るように見ていたら、大船渡にいいところを発見。早速行ってみることに。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 16mm f/11 SS1/500 …
レンズにおける「最強」というのうが何を指すのかは微妙なところだが、DFA★85mmは「ベストな選択肢の1つ」だとは思う。 そんな化け物レンズでうちの愛車を撮ってみた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/1.4 SS1/5000 ISO100 この前…
今朝は珍しく、早起きして日の出撮影に行ってきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 450mm f/8 SS1/640 ISO100 向かったのは大鎚の蓬莱島が見える埠頭。 気嵐が日の出の光を受けて黄金に輝いている。 PENTAX K-3 Mark III H…
秋といえばNDロードスターのソウルレッドが景色に綺麗に馴染む季節でもある。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/2.2 SS1/800 ISO100 まるで神様が「ここにあれ」と命じたかのようなフィット感。 感じませんか、山にふく木枯らしの風を…
田中浜で日の出撮影後、内湾地区に移動してお散歩することに。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 f/8 SS1/500 ISO200 RICOH GR III f/8 SS1/250 ISO125 爽やかな秋空、真っ白な漁船、坂道のある風景。溢れ出す函館の記憶。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO…
前回のエントリーでは詐欺ってPEN-Fの話をしたが、今回こそ正真正銘、栗駒登山の話。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited f/5.6 SS1/320 ISO100 一応、ロードスター登山部を自称しているが、実際ロードスターで山に来たのは4年ぶりくらいな…
この前の土日は珍しく晴天が続いたので、山海忙しく駆け回っていた。 まず「海」の方だが本州最東端の魹ヶ崎("とどがさき"だよ)に行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited f/11 SS1/320 ISO100 宮古にあるラサの煙突。魹ヶ崎は宮…
今日は北海道では最大のロードスターイベント、フラノミーティングだった。 seiranstudio.jp 去年の様子はこちら。 今年もフェリーに乗って、遠征する気でいたのだが、仕事絡みで参加できず。 Xに流れてくる楽しそうな報告にしょんぼり。まぁ仕事入れること…