OLYMPUS
過去写真の中には文脈やタイトルにあっていない、ということでブログ掲載がお流れになった写真がたくさんある。 もったいない(?)ので、ちょっとここらで取りまとめてみよう。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/4 SS1/4000 ISO100 前回…
三連休初日。友達に誘われて平泉・一関方面へ紅葉を撮影しに行ってきた。 最初に訪れたのは毛越寺。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/8 SS1/125 ISO100 友達が早起きへっちゃら系なため、遠野6時発というスパルタンなスター…
車で30分考えた、ブログタイトル、お楽しみいただけたろうか。 と言っても紅葉を見に行ったというより、通りすがりにちょっと撮っただけなんだけど。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 f/4 SS1/125 ISO200 盛岡城跡公園はまだもうちょっと先かな?と…
盛岡周辺の一部地域は今年の5月から交通系ICカードが利用できるようになった。 札幌にいた頃は毎日のように使っていたアレも遠ざかると何となく物悲しい。 そんなわけでピッするついでに夜の盛岡駅前に行ってみた。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F…
普段通らない山道を走っていたら、葉が結構色づきはじめていた。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 f/1.8 SS1/400 ISO200 紅葉はもうちょっと先かな?なんて思っていたが、気づけば10月も中旬だもんね。 季節のスピード感に気持ちがついていってない…
田中浜で日の出撮影後、内湾地区に移動してお散歩することに。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 f/8 SS1/500 ISO200 RICOH GR III f/8 SS1/250 ISO125 爽やかな秋空、真っ白な漁船、坂道のある風景。溢れ出す函館の記憶。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO…
今日は姉家とちょっとお出かけ。 珍しく姪っ子が写真撮りたいと言い出したので、GRⅢを貸してあげた。 RICOH GR III f/2.8 SS1/25 ISO2000 施設内を駆け回って撮りまくる、姪っ子。 後で見返したら、わりとちゃんとしている。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL …
前回のエントリーで「次回は栗駒山」と話したが、あれはウソ。 まだPCに取り込んでさえいない。 ということで今回は先週末にお迎えしたPEN-Fが最高だぜってお話。 新しいカメラを購入するたびに最高だ最高だって言っている気がするが。 詳しいことはレビュー…
先日のエントリーでE-M5Ⅱが壊れてしまったことをご報告したが、今回、その後継カメラがやってきた。 それが、こちらPEN-Fだ。 2016年、OLYMPUSがカメラ事業80周年を記念して発売した傑作機で、世界初のハーフ判一眼レフの名を受け継いでいる。 某ブロガーさ…