我が家で唯一のマイクロフォーサーズ機、E-M5Ⅱ。 これを実際に使い始めたタイミングで購入したレンズがある。 それが七工匠 7artisans 25mm F1.8だ。 購入経緯 Very Good 優れた描写性能 結構寄れる 小さくて軽い E-M5Ⅱとのマッチング 衝撃のプライス Good …
SL銀河の運行終了までついに残り1週間となった。 出張だ、姪っ子の運動会だ、田植えだで機会ロスしてきたが、さすがにもう見逃せない。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 410mm f/5.6 SS1/640 ISO640 土曜日は有名な撮影スポ…
早池峰山の迎えにある薬師岳。 その登山道に又一の滝という立派な滝があると聞いて、先日早速行ってみた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited f/8 SS1/20 ISO400 滝までは薬師岳の登山口から歩いて30分ほど。 道中はこんな原初の森とい…
先週末の田植えが終わった後のこと。 日暮れの田んぼを父と眺めながら、気になっていたことを聞いてみた。 近くに川のないウチの田んぼは井戸を掘って地下水を汲み上げている。 ではその井戸はそもそも誰が作ったのか。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX D FA★7…
全3回の代休ドライブ最終回は一関の厳美渓とそのすぐ側にある龍神穴滝だ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 16mm f/5.6 SS1/200 ISO200 厳美渓と言えば、エメラルグリーンの美しい水流と渓谷が見所だが、そっちは時間的に逆光でワ…
代休ドライブ第2回は前回の予告通り、日本屈指のつつじ山、徳仙丈山だ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 31mm f/8 SS1/100 ISO100 入口からすでに見たこともないほどつつじが群生している。 山頂までは40分ほど。基本的に歩きや…
列島に季節外れの猛暑がやってきた先週の水曜日、代休を取って気仙沼〜一関のあたりをドライブしてきた。 色んなところを巡ったので全3回の記事にするつもり。 最初は気仙沼に向かう途中に立ち寄った沿岸部の某海辺。あまり気に入ったので場所は内緒。 PENTA…
先週の話だが秋田出張があったので、その道中で雫石のらら倶楽部に立ち寄ってみた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/2.8 SS1/2000 ISO100 お目当てはこちらの芝桜。 斜面一体に広がった芝桜は21mmでも収まらないほど。まさ…