アクセサリ・周辺機器
GRⅢとKPで始まった、ストリートスナップ。 気づけば、このカテゴリ用カメラにMX-1とPEN-Fが加わり、見た目が随分華やかになった。 とここで存在感が希薄になってきたGRⅢ。 この状況を挽回すべく、毎度ご愛用のユリシーズで専用ボディスーツを購入した。 んん…
三脚、カメラバッグ、フィルター... カメラアクセサリーはレンズや本体に負けず劣らず、沼だらけだ。 その中でも毎度悩むのがストラップ。 我が家は「オシャレか死か」が教えの家系。 特にKPを購入した時はこのオシャンティカメラに合わせるストラップをどう…
今回は影のヒーロー、縁の下の力持ち、我が家のメイン三脚「Leofoto LS-323C」のレビュー回。 4年半も前に買っておきながら、ずっと放置していてごめんな。 購入経緯 Very Good 衝撃のコストパフォーマンス 高い安定性と堅牢な作り 軽い Good かっこいい 最…
今回はカメラ・レンズ以外では初となる周辺機材レビュー。第一回はレンズ沼よりも深淵と言われるカメラバッグだ。 カメラバッグはいくつか持っているが、特に使用機会の多いのがこちら。 Endurance カメラバッグだ。 Studio9という界隈では有名な写真系ブロ…
同じ北国とは言え、さすがに北海道に比べると岩手は温かいなぁと思っていた。 が、そんなものはまやかしですと昨日あたりから痛感している。今朝起きた時なんか表情筋が凍結したのかと思った。 しかし、そんな身も心も冷え切った自分をほんの少し温めてくれ…
最近、ソファとの癒着が取り沙汰されている重い腰を上げて、久しぶりに天の川撮影に行ってきた。 今回はどうしても試したいことがあった。 それがこれ。アストロトレーサーだ。 アストロトレーサーはGPS情報を元にセンサーを少しずつ動かして星を追尾する、…
皆さん、こんばんは。 波乱に満ちた2020年ももうすぐ終わりですね。 わたしも何かと大変な1年でしたが、そんな自分にも(セルフ)サンタさんがやってきました! キャノン PRO-100S です!! 近くの家電屋さんで展示品が34,000円くらいで売ってるのを発見しました。 型落…
皆さん、こんばんは。 もうすぐお政府さんから、10万円が支給されますね。 しかし私ともなると、コロナの経済的影響を事前に察知し、買い物しまくってたので、ようやく世間が私に追いついたか、って感じです。 3月の話ですが、カメラバッグを買いました。 ONA The U…
どうもお久しぶりです。 10日ほどお盆休みをいただいて故郷は岩手県に帰省していました。 日本では稀に見る長期休み。しかも有休ではなくリフレッシュ。ありがたや・・・。 さて本題です。昨年、カメラ関係で欲しいものランキングの記事を書きました。 https://ameblo.jp/…
ロドスタくん初ロングドライブに当たって、ウチもついにアクションカメラを導入しました\(^o^)/ GoPro hero5!! 前のブログに載せてた、↓な感じの画像は GoProの動画から切り取ったものです! 以前、ブログでも紹介したロードスターオーナーの辛党おやじ…
最近、自己満足のダラダラした記事ばかり書いていますが、 今回も同じです。 表題のランキングを自分のブログなので、自分勝手にやるのです\(^o^)/ 第1位! PENTAX アストロレーサー O-GPS1 いきなり1位かよ!って思われた人は特にいないと思いますが、早く話したいので、…
カメラバッグを買いました\(^o^)/ Endurance de Stockage Studio9さんって写真ブログ?サイトのオリジナル監修カメラバッグです(^^) http://photo-studio9.com/endurance-camerabag/ とても参考になるサイトでブックマークしています!(会社のPCにまで) なぜこれにしたかという…
先日アクセス解析なるものを見たら、一番は「わたしのカメラちゃん PENTAX K-S2」の話でした。 なんてこったい。 あんな、くっそフザけた内容のが一番なんて・・・。 きっと見た方はK-S2ちゃんの使用感とかを知りたくて見たに違いない。なのにあんなへんてこりん…
カメラ機材の代表と言えば、やはり三脚ではないでしょうか。 一眼レフと同時購入される方、一眼レフ購入後すぐに買い足す方多いと思います。 私もその一人です。夜景や星を撮ってみたかったので、欠かせませんでした。 というわけで、私の三脚。 どどん!! (どど…