アクセサリ・周辺機器
クイックリリースの定番と言えば、Peak Designのアンカーリンクス。 でもデカいし、機能性寄りすぎて見た目が個人的にはうーん。 そんな中、導入したみたのがこれ。 dripさんで販売しているFlextopだ。 www.youtube.com Flextopはカメラ界隈で有名な高澤けー…
以前、遠野ふるさと村に行った時のエントリーでちょっと匂わせしていたカメラバッグ。 今回はこのカメラバッグ、mouth BUCKET MOUTH 4を使用してみての感想を話していこう。 購入経緯 Very Good 質感が高く、とてもオシャレ フタの留め具がいい感じ 底鋲が打…
今から3年半前。K-3Ⅲ購入をきっかけにK-1Ⅱのストラップも純正から更新。 この時、選んだのはmouthのネックストラップ。K-3Ⅲとの色違いで購入したため、兄弟感があり、とても気に入っていた。 ただ今回は、このストラップをちょっと違うカメラで使いたくなっ…
いつぞやのSNAP DIARYで初公開させたDOMKE F-2。 ちょっと早いがファーストインプレッション的に使ってみての感想を話していこう。 購入動機 Very Good 通っぽい見た目が最高 カスタマイズしがいもある ちょうどいい収納力 抜群のアクセス性 まとめ 購入動機…
ちょっと久しぶりのレビュー回は訳あってカメラバッグ。 ご紹介するのはONAのThe Union Streetだ。 すでに終売?のカメラバッグだが、まぁ聞いてクレヨン。 購入経緯 Very Good 素晴らしい質感 深さのある収納部 Bad 生地が硬ぇ 番外編 自分の服装と相性が悪…
三脚だストラップだののカメラアクセサリーもここ数年で自分に合った・満足できるものを揃えることができた。 ただ1点、カメラバッグを除いては。 だが、そんな日々もついに終わりを迎える。 ついに念願叶って、「あの」カメラバッグを手に入れたのだ。 マイ…
GRⅢとKPで始まった、ストリートスナップ。 気づけば、このカテゴリ用カメラにMX-1とPEN-Fが加わり、見た目が随分華やかになった。 とここで存在感が希薄になってきたGRⅢ。 この状況を挽回すべく、毎度ご愛用のユリシーズで専用ボディスーツを購入した。 んん…
三脚、カメラバッグ、フィルター... カメラアクセサリーはレンズや本体に負けず劣らず、沼だらけだ。 その中でも毎度悩むのがストラップ。 我が家は「オシャレか死か」が教えの家系。 特にKPを購入した時はこのオシャンティカメラに合わせるストラップをどう…
今回は影のヒーロー、縁の下の力持ち、我が家のメイン三脚「Leofoto LS-323C」のレビュー回。 4年半も前に買っておきながら、ずっと放置していてごめんな。 購入経緯 Very Good 衝撃のコストパフォーマンス 高い安定性と堅牢な作り 軽い Good かっこいい 最…
今回はカメラ・レンズ以外では初となる周辺機材レビュー。第一回はレンズ沼よりも深淵と言われるカメラバッグだ。 カメラバッグはいくつか持っているが、特に使用機会の多いのがこちら。 Endurance カメラバッグだ。 Studio9という界隈では有名な写真系ブロ…
同じ北国とは言え、さすがに北海道に比べると岩手は温かいなぁと思っていた。 が、そんなものはまやかしですと昨日あたりから痛感している。今朝起きた時なんか表情筋が凍結したのかと思った。 しかし、そんな身も心も冷え切った自分をほんの少し温めてくれ…
最近、ソファとの癒着が取り沙汰されている重い腰を上げて、久しぶりに天の川撮影に行ってきた。 今回はどうしても試したいことがあった。 それがこれ。アストロトレーサーだ。 アストロトレーサーはGPS情報を元にセンサーを少しずつ動かして星を追尾する、…