連休最終日、長らくサボっていた親孝行がてら、後生掛に紅葉を撮りに行った。
両親の希望とは言え、「また八幡平行くのかよ」と思ったのは内緒。
 

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 32mm f/8 SS/250 ISO100
後生掛に来るのは7年ぶり。
その時も両親を温泉旅行に連れてきた時だった。
 

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 50mm f/8 SS/320 ISO100
この車のカラーにあったら、クールそうなグレーからやべそうなガスが出ている。
帰りに喉がイガイガなったのは気のせいだろうか。
 

PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited f/8 SS1/160 ISO100
紅葉は綺麗なところもある、という感じ。後生掛とふけの湯温泉間の道中がより綺麗だったかも。
 

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 50mm f/8 SS1/250 ISO100
少し茶色が多いか?あれは漆ならしい。知ったか家族の情報なので信頼性は疑問。
 

PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/20 SS1/250 ISO100(ブラケット合成)
大湯沼は清々しい景色に心地よい風と太陽のぬくもりで快適であった。
光条はやっぱりシンプルなのが好み。DFA21mmが偶数枚絞りで助かる。
 

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 28mm f/6.3 SS1/320 ISO100
別角度から撮ると紅葉とのコントラストがいいかも。
午前中なら順光でもっと綺麗に見えるだろう。
 
と、ここで早々にお風呂からあがってきた父ちゃんが帰ろう帰ろう言い出したので終了。
 
今週末、また行...
うーーんでも3回も八幡平行くのはありがたみが...!