夜景
PENTAXの新カスタムイメージ「Gold」が発表された翌日、わたしは出張でちょうど札幌に戻ってきていた。 これは光きらめく北の大都会をGoldで撮るチャンス。 結果、興が乗って枚数が多くなったので、札幌着日の夜と翌朝に回を分けることにした。 PENTAX K-1 M…
昨日から今日にかけて飲み屋つながりの方々とコテージ泊のキャンプに行ってきた。 PENTAX KP HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR 40mm f/4 SS1/80 ISO400 現地はさながら愛犬家の集いのようでわんわんパラダイス状態。 PENTAX KP HD PENTAX-DA 20-4…
大学進学を機に北海道に移り住んで17年。そのうち函館に住んでいたのはわずか2年ばかりなのだが、その間にすっかり虜になってしまった。帰郷と聞くとなぜか函館をイメージするほどだ。 そこで今回から、この愛する港町の魅力をお伝えする記事を不定期で書く…
皆さん、こんばんは。 GWももうすぐ終わりですね。 私のコロナも無事、完治しました。 そんなわけで今日は先日、2日連チャンで行った小樽写真の話をしたいと思います まず1日目。 目的は満月の撮影なので夕方に小樽は旭展望台に到着。 55-300PLMが来て以来、…
北海道の工場夜景といえば、室蘭ですが、函館近郊でも工場夜景の撮影はできます。 PENTAX K-1 Mark II + HD PENTAX D FA* 70-200mm F2.8 ED DC AW 太平洋セメント工場です(^o^) 1年近く住んでいて、未だに行ったことがなかったのですが、先日、現地の友達がいい…
皆さん、こんばんは。 引き続き、今年は写欲減退せず、せっと撮ってますが、3月はお休み0日なので、写真を撮りたきゃ夜か朝しかありません。 しかし、そこは函館。美しく夜の港町が待っています。 PENTAX K-1 Mark II+HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED D…
皆さん、こんばんは! 先日ご紹介した、函館の劇団「虎」さんが現在、ふるさと岩手県を旅行中で、なんだか嬉しい今日このごろです(*'ω'*) 今日のお題はこちら。 先日、ご紹介したPENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW ちょっと撮り溜まってきたので、改めて写真…
みなさん、こんばんは。 ちゃんと食物繊維取ってますか。 ※意味がわからない人は前回のブログをご参照ください。 今回は未公開でいた、函館(とその近郊)の写真をアップしたいと思います。 函館(とその近郊)といえば、全国屈指の観光地。お写んぽがとても楽…
皆さん、こんばんは。 いきなりですが、皆さん「函館」と聞いてどんな光景を思い浮かべますか? おそらく、これでしょう。 見よ、この読心術。 函館といえば、函館山からの夜景ですよね。 見に行ったことはあるんですが引っ越してきてからはまだ訪れていませ…
前回は樽前ガローで写真を撮った話をしましたが、その後、倶多楽湖と室蘭にも行きました。 倶多楽湖ってあまり知られていないのですが、登別温泉の奥?にある綺麗な湖です。 支笏湖についで透明度が高いそうですよ! でも、前日の雨のせいなのか、前来た時はも…
一眼レフ買ったら、やってみたかったことの一つに夜景撮影があります。 スマホやコンデジで今までうまく撮れなかった代表格だからっすね。 やはり「お〜〜綺麗〜〜」ってのを残したい。にんげんだもの。 というわけで、にんげんなので、旭山記念公園に先月撮りに行…