K-1 MarkⅡ
今年もついにこの日が来た。 ロードスターのお祭り、フラノミーティングに昨日、参加してきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR 63mm f/8 SS1/80 ISO200 参加するのは今回で3度目。あいにくの雨模様にも関わらず、見たことも…
10時過ぎのすすきの。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/1.8 SS1/30 ISO400 夜の街明かりに照らされ、まるで濡れているかのように艶やかなウチの愛車ちゃん。 この時間・この場所にシラフでいることはそうそうない。 かつて日本語だっ…
不定期更新の函館話、第2回は路面電車のある風景だ。 街全体にノスタルジックな雰囲気のある函館に路面電車はとてもよく似合う。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 180mm f/8 SS1/800 ISO400 まずは前回の夜景編でも登場した八…
土日、北海道は久しぶりに全域で晴れ。 金曜夜にそそくさと天の川狙いのソロキャン準備をしていたのだが、朝になって急に27巻ある漫画を読み出してしまった。あとはご察しの通り。 日曜の午後からせめてもの埋め合わせにと小樽に行ってきた。 PENTAX K-1 Mar…
大学進学を機に北海道に移り住んで17年。そのうち函館に住んでいたのはわずか2年ばかりなのだが、その間にすっかり虜になってしまった。帰郷と聞くとなぜか函館をイメージするほどだ。 そこで今回から、この愛する港町の魅力をお伝えする記事を不定期で書く…
ここ数日、Twitterで立て続けにD FA150-450mmを購入しました!というツイートを見かけた。 このレンズもそのうちインプレッションを書き直すつもりだが、こと描写力はとにかく強烈。 明るくないだけの★レンズ、という感じ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D…
この前の日曜日、島牧まで快晴のソーランラインをドライブしてきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX D FA☆70-200mm F2.8 ED DC AW 200mm f/5.6 SS1/500 ISO200 ソーランラインは函館から積丹半島を周って小樽まで伸びている日本海沿いの道のこと。 つまり、…
大自然とくくれるもののほとんどが北海道にはある。 もちろん、海も例外ではない。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE 78mm f/8 SS1/400 ISO400 さぁさぁようやく積丹の話だ。旭岳登山の余韻も冷めぬ翌日に積丹半島をぐるっ…
今日は予告編。 山の日の昨日は旭岳、今日は積丹半島に行ってきました。 さすがに現像が進んでいないので、エントリーは明日以降。いや、明後日以降...今週中... RICOH GR III 18.3mm f/4 SS1/500 ISO250 カメラを撮るカメラがあるのはやっぱり、とてもいい…
最近ご無沙汰気味だった、愛車の写真。 それがどうしても撮りたくて、昨日は昼過ぎから少しドライブにでかけた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited f/5.6 SS1/80 ISO100 と言っても撮ってきた写真はせいぜいこれくらい。 だがこの1枚、シ…
試験勉強の呪縛から卒業したので小樽の貴賓館にある、あじさい園を見に行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited f/2.8 SS1/400 ISO100 限定的なエリアにぎっしりとあじさいが咲き乱れているため、見応えは抜群。 入園料は200円。コ…
PENTAXのカスタムイメージ「里び」 昨年末にベータ版で提供が始まって以来、約半年ほど使用した。 その感想だが、このカスタムイメージだけでもPENTAXを使う理由となるのではないか、そう思うほど心酔している。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450…
先日、1年ぶりに函館に行ってきた。 車仲間のキャンプに誘われたのだが、前日入りしたために時間があったので、函館の象徴こと元町を撮り歩いてきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/4 SS1/800 ISO100 函館の坂で一番有名な八幡坂。…
先日、PENTAXの新カスタムイメージとして発表された「夏天」。 sasahiro09.hatenablog.com これを早速、試すべく、銭函へ行ってきた。 今日は30度近くまで気温が上がったことに加え、銭函の神社でお祭りがあったため、多くの人で賑わっていた。夏の喧騒が好…
昨日からPENTAX界隈がざわざわしていると思ったら、本日リコーイメージングより新たなカスタムイメージ「夏天(KATEN)」が発表された。 すでにファームウェアが配布されており、対象カメラでアップデートすることで使用できる。 news.ricoh-imaging.co.jp …
先々週、「一面の菜の花畑」というものを見に安平町へ行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR f/8 SS1/250 ISO100 想像のはるか上を行く一面ぶり。カーブを曲がってこの光景が目に入ってきた時は思わず、漫画みたいに声を…
本日6/15は何の日でしょう。 そう、うちの愛車ロードスターちゃんが納車された日ですね!パフパフ〜 PENTAX KP HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR 40 mm SS1/30 f/5.6 ISO200 買う買う詐欺を3年続けてついに購入を決心。人生で初めての新車購入で…
札幌付近でスナップといえば...そう、小樽ですね。 いつもだと駅前に行ってしまうので、先日はちょっといつもと違う水天宮の方に行ってみました。 でも水天宮の写真はないという。 水天宮のすぐ近くに旧 寿原邸という歴史的建造物があります。 PENTAX K-1 Ma…
みなさん、こんばんは。 GWは楽しかったですか?(いつの話してんだよ) 今冬が凄まじかった反動か、ドライブしまくっているため写真ネタが溜まっています。 全部吐き出す頃にはもう雪が降っているかも... なので、これからは更新頑張りますね ということで…
皆さん、こんばんは。 GWももうすぐ終わりですね。 私のコロナも無事、完治しました。 そんなわけで今日は先日、2日連チャンで行った小樽写真の話をしたいと思います まず1日目。 目的は満月の撮影なので夕方に小樽は旭展望台に到着。 55-300PLMが来て以来、…
皆さん、こんばんは。 ようやっと札幌もあの真っ白け地獄を乗り越えて、春がやってきました。 雪が溶けたら、まずすること... そう!ドライブですね!! 待ちに待ちに待ちに待ったシーズン到来です(∩´∀`)∩ワーイ ということで先日、早速、室蘭方面にドライブに…
みなさん、こんばんは。 バレンタイン、皆さん、どうお過ごしでしたかな? うちはまぁ静かなもんです。 どういうことか皆さん、もうおわかりですね。 さて今日は更新をサボりまくってた期間の写真を振り返ろうシリーズの日です。 赤井川 冷水峠から見た雲海…
みなさん、こんばんは。 さて、今日のお題は先日、K-1 MarkⅡさんがうちに来て3年が経った、という話です。 今回はレビューというより、この相棒への愛を語りたいと思います。 ♡頼りがいがある♡ 愛してるポイントその1はタフギアっぽさです。 実はフルサイズ…
みなさん、こんばんは。 あーえーっと、札幌市民の皆様、 なんかお疲れっした笑笑 対雪防衛都市要塞札幌もこの大雪には打ちのめされましたね。 札幌市長がなんか袋叩きにされてますが、あまりの天候にちょっと頭真っ白になっちゃったんじゃないですかね。 大…
皆さん、おはようございます。 お久しぶりになってしまいました。ごめんなさい。 ワクチン打ってないのに帰省するだと!?寝言は寝てから言え!と帰省拒否されたので、暇です。(ほんとはそんな言われ方していない) 今日のお題はしばらく更新していない時恒例の…
皆さん、こんばんは。 まずは最初に悲しいお知らせです。 買ったばかりのPENTAX K-3 MarkⅢさんがロードスターに続いて入院しました。 実は購入当初からバッテリーの持ちが異常に悪く、仕様の1/4ほどしか撮れない状態が続いていました。1ヶ月、使用してみて「やはりこ…
皆さん、おはようございます。 珍しく朝の更新です(*^^*) 先日、「有明の滝」というのを見に行ってきました。 滝野すずらん丘陵公園の近くにある滝です。 滝の周辺は森林公園みたくなっていて、マイナスイオンをガンガン浴びながら散歩できます。 K-3Ⅲの手ぶれ補正が…
皆さん、ちょっと久しぶりです。 相変わらず、PENTAXの新型機「K-3Ⅲ」が発売されません。気が狂いそうです。(大袈裟) 現在、わたしは毎年恒例の40連勤中ですので、本日は先月撮った満月やキツネさんをご覧いただきたいと思います。 2月の満月、スノームーンです。 …
皆さん、こんばんは。 なんだかちょっと暖かくなって、春めいてきましたね。 私の財布も春めいてほしい。 先日、函館元町の方を久しぶりにお写歩してきました。 使用したレンズは1枚のみ FA 31mmLimitedで他はすべてFA77mm Limited。いつもの変態ガチガチ大荷物…
皆さん、こんばんは。 先日、今年初の天の川撮影に行ってきました。 場所はホームグラウンドの日浦海岸です。 2月の天の川は初めて撮りましたが、寝そべるように出ていて、うちの超広角さんが火を吹いています。 でも、なんか天の川ちょっと薄い? 空気が澄んでい…