K-1 MarkⅡ
前回のエントリーで秋扇湖や田沢湖に訪れた話をしたが、その日の夕方、盛岡の天峰山へも行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX D FA★70-200mm F2.8 ED DC AW 83mm f/8 SS1/1000 ISO200 ここは西に岩手山を望めるポイントで夕焼けを撮りに来たいとずっと…
ツールドみちのくの出発を見送った後、わたしも一路、秋田方面へ。 向かった先は神秘の湖、秋扇湖だ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 16mm f/8 SS1/60 ISO200 美しい翡翠色の湖に反射する真っ白な雲、鮮やかな新緑の水没林。 現実…
先にお断りしておくが、今日のエントリーはばちくそ長いのでご注意を。 クラシックカーが盛岡-秋田間を往復する「ツールドみちのく2024」。 これの出発式を見にこの前の土曜日、盛岡八幡宮へ行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limite…
ちょっと前のことになるが、錦秋湖の水没林を撮りに行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 70mm f/8 SS1/200 ISO100 水没林は雪解け水で水位が上がり、新緑が眩しいこの季節がベストシーズン。 水面も山の緑を反射している…
現在、藤原の郷では藤のライトアップが開催中だ。 と思ったら、終了していた。 今年は暑かったから早めに散っちゃったのかな。 で、わたしはと言うと初日が見頃だったので行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/4 SS…
前回の遠野のエントリーでも書いたように岩手は今まさに田植えシーズン。 そのため、先週あたりは田んぼの水鏡が見頃であった。 この機を活かそうと向かったのが花巻の円万寺観音山。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 18mm f/5.6 S…
GWも終盤に差し掛かかろうかという頃、農作業をサボ、合間を見て軽米のチューリップフェスティバルを見に行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/2.4 SS1/2000 ISO100 開催場所の雪谷川ダムフォリストパークには実に…
GW、皆さんいかがお過ごしだろうか。 わたしは中日に有休を取って10連休にした。と言ってもうち8割農作業のためなのだが。 そんな貴重な休みの日を有効活用すべく、前から目をつけていた岩手唯一(?)の沈下橋を見に行ってみた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX…
今年の桜撮影は衣川と花巻と釜石と雫石と...大忙しだ!と思っていたのに、あっという間に散ってしまった。かと思えば今日は夏日。もうやだ、北海道に帰りたい。 しょうがないので、ちょぼちょぼと桜×ロードスターの写真を振り返って桜とアディオスしよう。 P…
前回の匂わせ通り、今年もねこ島こと田代島に行ってきた。 昨年も同時期に島へ渡ったのだが、その時のことはこちらをどうぞ。 seiranstudio.jp レンズも結構パワーアップしたし、今年はもっとかわいい写真を撮れるように頑張るぞ。 と思ったが、幸先悪く、間…
前回の最後に「実は石巻まで南下した」と書いたが、目的はこちら。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/2 SS1/3200 ISO100 そう、日和山の鹿島御児神社だ。 宮城では結構有名なスポットのようで駐車場に入るのに30分くらいは待たされ…
年度明け早々から色々ごたついて、ちょっと更新がご無沙汰になってしまった。 "ごたつき"は何も解決はしていないが、踏ん切りはついたので再スタート。 遠野は周辺地域と比較するといつも桜前線が遅刻してくるので、今年は南下して迎えに行くことにした。ま…
ロードスター納車から6年、45,000キロを共に過ごしてきた純正タイヤがついにお役御免。 今春でサマータイヤをリニューアルした。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW f/2.5 SS1/800 ISO100 選んだのはヨコハマのアドバン フレバ。 純正タイ…
遅れてやってきた冬が遠ざかっていき、ようやく暖かくなってきた。 せっかくなので、久しぶりにクロスバイクを引っ張りだしてきてサイクリング。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 70mm f/5.6 SS1/60 ISO200 お供はK-1Ⅱ+DFA24-70mm…
日曜日の夜中3時。 しょぼしょぼした目をこすって、山田町の漉磯海岸へ天の川撮影に行ってきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 11mm f/2.8 SS60 ISO1600 漉磯では昨年の2月末にも撮影している。 地上景も何も考えずにバーンと天の…
前回のエントリーではせっせと愛車の写真を撮っていたが、それ以外にも海岸線沿いをお散歩して写真を撮ってきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW 36mm f/8 SS1/50 ISO100 こちらは雷岩と乱曝谷。 松林の緑と青々とした三陸の海のコ…
どうも最近、ロードスターの写真がパリッと撮れないので、どこか良い撮影地はないかGoogle Mapを食い入るように見ていたら、大船渡にいいところを発見。早速行ってみることに。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 16mm f/11 SS1/500 …
レンズにおける「最強」というのうが何を指すのかは微妙なところだが、DFA★85mmは「ベストな選択肢の1つ」だとは思う。 そんな化け物レンズでうちの愛車を撮ってみた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/1.4 SS1/5000 ISO100 この前…
今朝は珍しく、早起きして日の出撮影に行ってきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 450mm f/8 SS1/640 ISO100 向かったのは大鎚の蓬莱島が見える埠頭。 気嵐が日の出の光を受けて黄金に輝いている。 PENTAX K-3 Mark III H…
遡ること1週間前、大船渡に工場夜景を撮りに行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited f/8 SS1/320 ISO200 ちょっと早く着いたので、そこらを散歩。撮影場所の太平洋セメントを対岸からのぞむ。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77…
実は年末に遠野市街地をお散歩スナップしていたが、正月はだらけきると固く決意していたので、現像を放置していた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited f/5.6 SS1/320 ISO100 冬野の代わりにほのかのカスタムイメージを使う。 FA Limitedっ…
定期的に見ていただいている方も、たまたま見に来ていただいた方も、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 能登半島地震で気持ち的に少しやられてしまい、挨拶が遅れちゃった。 出来ることはやりつつ、今は普通に生活すること…
気づけば今年も今日で終わり。 2023年も色んなことが...色ん...何もなかったな。 何もなかった1年の締めくくりらしく、今日も暇を持て余しているので2023年のベストフォト選出ごっこを実施する。 カメラごとにノミネート作品を出して、1枚を決めるよ。 PENTA…
週末、久しぶりの遠出で宮城の鹽竈神社に行ってきた。 RICOH GR III f/8 SS1/50 ISO200 しおがま神社は全国にあるらしくて、宮城の鹽竈神社はその総本山。 国指定重要文化財&仙台が近いということもあってか、境内はなかなかに混雑していた。 PENTAX K-1 Ma…
今週は盛岡でもついにまとまった雪が降った。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited f/8 SS1/50 ISO100 それで初めて知ったのだけど岩手でも紅葉と雪の景色を楽しめるんだね。 こういう絵って京都とかの特権かと勝手に思っていた。 PENTAX K-…
昨日、YouTube LIVEで実施されたPENTAXのファンイベント。 そこで知ったのだが、今日はPENTAXの104歳の誕生日らしい。おめでとう!! 今年も生きていてくれてありがとう!! せっかくなので、わたしとPENTAX、6年間の思い出を振り返ってみよう。 何度か紹介…
ほぼほぼ紅葉の季節も終わり、今は雪が降るまで目を引く風景写真には恵まれない季節。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited f/5.6 SS1/40 ISO400 この時期はこの時期でゆっくり周囲を撮り歩けるので、良いなと思えるようになってきた。 PENTA…
先日、HD DA40mm F2.8 Limitedを迎えたことで「四季」のカスタムイメージが全て使えるようになった。 せっかくなので、季節ごとのカスタムイメージについて振り返ってみよう。 春紅 夏天 九秋 冬野 まとめ 春紅 季節の始まりが四季のカスタムイメージのラス…
過去写真の中には文脈やタイトルにあっていない、ということでブログ掲載がお流れになった写真がたくさんある。 もったいない(?)ので、ちょっとここらで取りまとめてみよう。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/4 SS1/4000 ISO100 前回…
三連休初日。友達に誘われて平泉・一関方面へ紅葉を撮影しに行ってきた。 最初に訪れたのは毛越寺。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/8 SS1/125 ISO100 友達が早起きへっちゃら系なため、遠野6時発というスパルタンなスター…