写真
合成写真のアレが意外と長く炎上してる。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX D FA★70-200mm F2.8 ED DC AW 200mm f/2.8 SS1/80 ISO100 あれ自体に意見はないのだが、"ウンタラカンタラから見る、ホンチャラナンチャラが綺麗すぎた"が構文化しているのが得すぎる…
前回でもお伝えした通り、わたしは現在、清流がマイブーム。 日曜日も清流を求めて、山奥に突撃してきた。 なお、場所は内緒だぞ。金と権力をくれるなら話は別だぞ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 13mm f/8 SS10 ISO100 林道を歩…
涼を求めてって言ってもオープンで走ってるから、全然暑いのだけど。 最近、体が渓流とか滝を求めている。こういう時は、そう一関だよね。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 13mm f/8 SS01/10 ISO800 最初に向かったのは...え、ここ陸…
最近、実家の近所で目を付けている撮影スポットがある。 せっかく、人っ子一人いないところなので場所は内緒。そんな奥地ってわけでもないけど。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 50mm f/5.6 SS1/50 ISO100 ほら、素晴らしい緑映え…
カメラを始めて7年。ここまで、あまりにも長く、遠い道のりだった。 ついに人生で初めて、モデルさんに依頼してのポートレート撮影が実現。 Panasonic LUMIX S5ⅡX Sigma 135mm F1.8 DG HSM | Art f/1.8 SS1/100 ISO100 今回、撮影をお願いしたのは阿部 文香…
今日は早起きして、早めに遠出の仕事に出る。 目的は道中の生出湧水に寄るため。 OLYMPUS PEN-F M.Zuiko Digital ED 12mm F2.0 f/8 SS1/200 ISO200 生出湧水は岩手山の伏流水からの湧き水らしく、なんと毎分45トンの水量なんだとか。 OLYMPUS PEN-F M.Zuiko …
ホラーゲームの冒頭で渡る橋すぎる。 PENTAX KP HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR 33mm f/8 SS1/60 ISO640 こうしてみるとPENTAXがカメラ界隈のクセ強ネタ枠みたいになってるの、勿体ない気がする。
今日は仕事終わりに時間があったので、盛岡市内に散歩に出た。 お供はなんと半年ぶりのMX-1。 PENTAX MX-1 24mm f/5.6 SS1/125 ISO800 ふと背面液晶を90度にして、ウエストレベルファインダー気分で撮影する。 なんとなく通っぽくて楽しかった。 PENTAX MX-1…
iOS用アプリで「Leica LUX」というアプリがあるのはご存知だろうか? なんちゃってライカの類ではあるものの、モノクロームなんかは結構それっぽい。 Apple iPhone 16 Pro 6.76mm f/1.8 SS1/3448 ISO64 立体的というか、エッジが立っているというか。 線はハ…
今日でロードスター納車から7年が経った。 人の誕生日や記念日はすぐ忘れるけど、なぜか納車日は忘れない。 今日はこの7年をダイジェストで振り返ってみよう。 【2018】待ちに待った納車 【2019~2020】函館に転居して友達がたくさん出来る 【2021-2022】さ…
県営運動公園に隣接する日本庭園はリスや野鳥の撮影地として定番だが、この時期は睡蓮もいい。 PENTAX KP HD PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited f/8 SS1/250 ISO200 結構大きな御池にたくさん咲いていて、見応えあり。 PENTAX KP HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 …
うっすら続けている登山。しかし、昨年は秋田駒ケ岳に登ったきり、と一応ちゃんとした登山道具が可哀想な結果であった。 今年はボチボチ頑張ろう、と一発目に選んだのが日本二百名山が一座、焼石岳だ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 E…
PEN-Fを購入から、もうすぐ2年。 なんとこの間、マイクロフォーサーズマウントのレンズは1本も増強していなかった。 このため、最長の焦点距離が換算90mmという、そこそこ不便な状況だったのだが、ついにこれが改善する時が来た。 OLYMPUS(OM SYSTEM)のM.Z…
時にはGRも持っていないこともあるから。 Apple iPhone 16 Pro 6.765mm f/1.8 SS1/5000 ISO64
先日、「カメラはちょっと不便なくらいがいい」とのたまったばかりだが、便利代表のLマウントをこの度、増強した。しかも大幅に。 その第一弾として今回はこちらをご紹介。 SIRUI Aurora 85mm F1.4だ。 わたしが最も好きな焦点域の中望遠。しかしLマウントは…
しばらくの間、慣れも兼ねてS5ⅡXを重用していたが、最近はその反動でPEN-FやKPっていいな期が来ている。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 f/5.6 SS1/320 ISO200 発売から10年近く経っているカメラだけに性能的な見劣りは否めない。 OLYMPUS PEN-…
今日は久しぶりのGR。 RICOH GR III f/4 SS1/320 ISO200 気づけば、もうツツジの季節。 RICOH GR III f/5 SS1/100 ISO200 RICOH GR III f/2.8 SS1/400 ISO200 花びらがデカいと自分みたいなトンチキでもキレイだと分かるのでいい。 RICOH GR III f/5.6 SS1/3…
久しぶりのPEN-F。 使ったのは仕事合間の一時だけだけど。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 42mm f/5.6 SS1/640 ISO200 ラフモノクローム好き。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 31mm f/5.3 SS1/200 ISO200 PEN…
田んぼに水を張り、田植えをするまで僅か10日程度。好天と凪。 水鏡が広がる田園風景を撮れるチャンスは決して多くない。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-50mm★F2.8 ED PLM AW 50mm f/5.6 SS1/50 ISO400 何とか今年もそのチャンスを勝ち取れた。 しか…
皆さんはGWを楽しく過ごせただろうか。 わたしはGWロスでこの1週間の記憶が曖昧だ。 たしかGW終盤に一関に行ったような。行ってないような。(行った) PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/4 SS1/500 ISO100 向かったのはArk館…
4月に入ってから、ほとんどのエントリーを桜でお送りしてきたが、ついに今日が最後。 撮り納めは故郷の遠野だ。 Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. 168mm f/8 SS1/160 ISO200 遠野で桜の名所と言えば、福泉寺。 姉家族にお誘いいただいた…
しばらく続いていた、桜シリーズもいよいよ終盤。 今回は盛岡からほど近い紫波町の名所だ。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 68mm f/8 SS1/250 ISO100 最初は五郎沼。古代蓮や白鳥の飛来地としても有名だが、1番は桜なんじゃないだ…
昨日も昨日とて昼までに農作業を終え、午後から桜の撮影へ行ってきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-50mm F2.8 ED PLM AW f/8 SS1/250 ISO100 まず向かったのは枝垂れ桜の名所、花巻の身照寺だ。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED L…
今年は天候が安定せず、土日の桜撮影はなかなか厳しそう。 なればこそ、後生大事に取っておいた代休が役立つ時。県内の桜を巡るドライブに行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 40mm f/3.2 SS1/3200 ISO100 最初に向かった…
久しぶりのおしゃめし。 Apple iPhone 16 Pro 6.765mm f/1.78 SS1/50 ISO320 ここのグリーンカレー、量もたっぷりで味噌汁もついてきて、800円と破格。 RICOH GRⅢ f/4 SS1/10 ISO1000 雰囲気もめちゃ良かった。 RICOH GRⅢ f/4 SS1/10 ISO1000 Apple iPhone 1…
早起きして野仕事を終え、たまにはと温泉に行くことに。 Canon PowerShot G9 X Mark II 30.6mm f/4.9 SS1/200 ISO640 ふらっと立ち寄った神社がなんだか素敵でした。 Canon PowerShot G9 X Mark II 30.6mm f/5.6 SS1/500 ISO125 iPhone買い替えたら、お役御…
先週の話になるが、タイヤ交換記念に花巻〜盛岡のあたりをドライブしてきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 35mm F2 AL f/5.6 SS1/40 ISO100 花巻にはスナップ撮影目的に行ったのだが、実際にはお散歩して終わっちゃった。 上着を脱ぎたくなるような心…
最近になってやっと日も長くなり、暖かい日も増えてきた。 Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. 90mm f/8 SS1/200 ISO160 おかげで仕事終わりにちょっと写真を撮りに行く、なんて余裕も帰ってきた。
1週間も前の話だけど、お仕事で秋田に行ってきた。 Canon PowerShot G9 X Mark II 30.6mm f/5.6 SS1/640 ISO125 峠越えに時間がかかると思って早朝に出たら、意外とすんなり着いたので駅らへんをお散歩。 RICOH GR III f/8 SS1/200 ISO200 秋田駅周辺は表情…
洗車したのでちょこっとドライブした日曜日。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 f/5.6 SS1/400 ISO200 最近、重装備なことが多かったので、この日はPEN-Fとコンデジだけ。 Canon PowerShot G9X MarkⅡ 31mm f/5.6 SS1/500 ISO125 岩手の沿岸部はすっ…