前回でもお伝えした通り、わたしは現在、清流がマイブーム。
日曜日も清流を求めて、山奥に突撃してきた。
なお、場所は内緒だぞ。金と権力をくれるなら話は別だぞ。
林道を歩くこと20分。目印の滝に到着。ここから上流にかけて、滝が段々になっている。
あまり、こういう撮り方をしてこなかったけど、結構印象的。
この後、移動時に先日紹介したH&Yのマグネットフィルターがポロッと落ちてなくすところだった。ちゃんとくっついてなかったのが原因だが、やはり嵌め込み式よりは注意が必要だね。
上流への道はあってないようなもの。ルートにはロープが張ってあるが、登山以上にハード。
ロープの先を登った景色はまさしくシシ神の森。
酸素が平地の5倍くらいありそう。写真では分かりにくいが奥にはより大きな滝がある。
木々の枝に邪魔されて分かりにくいが、なかなかのスケール感。
奥の滝は日に照らされて爛々と輝いていた。
この奥の滝にも近づけそうであったが、この日の冒険はここで終了。
なんせ、この時の服装がハーフパンツにサンダルと完全にバカの格好だった。
林道と沢を歩くと思ってたんだもん。こんなハードだなんて聞いてない。
なお、その林道も今回はロードスターで行ったので歩いたが、車高がある車なら近くまで行けるだろう。タフト、長靴、長ズボン、ヨシ。
なので今夏中に続編があるはず。まぁいい下見だった。