MENU

兜明神岳に紅葉を見に行く

またまた紅葉の話。過去最高に紅葉の写真頑張ってるかも。

 

今回行ったのは兜明神岳

PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/8 SS1/400 ISO100

の麓。

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE 98mm f/8 SS1/125 ISO200

ここの参道は昨年、目を付けていたがベスト時期に間に合わなかった。今年はいい感じ。

 

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE 88mm f/8 SS1/125 ISO200

サムネ用ね。

PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited f/8 SS1/125 ISO100

ちょっと早かった気もするが、このトリプレットも綺麗でいい。

 

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited f/8 SS1/200 ISO200

色鮮やかなのもいいけど、九秋のしっとりも好き。コントラスト低めだけど葉のみずみずしさみたいなのは残るの良い。

 

PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited f/8 SS1/40 ISO200

おまけで道中の立丸峠あたり。ちょっと早いけど、これはこれで。

この写真撮って車に戻る時に白のNDロードスターが走ってきて、あああああぁぁぁ!!!ってなった。

 

 

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited f/4 SS1/60 ISO100

水面の反射がなかなかいい感じ。ここお気に入り。

 

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited f/8 SS1/60 ISO200

初めて反対側に来たけど、ここから見るのもいいかも。

 

今年の紅葉は例年から大幅に見頃がズレていてどこで撮るかが難しい。

まだチャレンジしたいとこもあるので、ちょっと焦る...