昨日も昨日とて昼までに農作業を終え、午後から桜の撮影へ行ってきた。

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-50mm F2.8 ED PLM AW f/8 SS1/250 ISO100
まず向かったのは枝垂れ桜の名所、花巻の身照寺だ。

PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/11 SS/320 ISO100
花巻はちょうど満開時期。21mmでも収まりきらない、見事な枝ぶりだ。

PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/4 SS/3200 ISO400
たった、これだけのことをするのもPENTAX機だとやや苦労する。
その苦労が楽しいのだけど。

PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/8 SS1/80 ISO100
とても魅力的なコントラスト。

PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/1.8 SS1/2000 ISO100
さすが産地だけあって、花巻は色んな場所&事あるごとに和傘が出ている。

PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★85mm F1.4 ED SDM AW f/1.8 SS1/800 ISO100
これもかな?

PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW f/5.6 SS1/60 ISO100
かわいいよねぇ。

PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW f/5.6 SS1/60 ISO100
身照寺は宮沢賢治の墓所でもある。
せっかくなので見ていこうと思っていたが忘れていた...。

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 16mm f/8 SS1/160
良くも悪くも影響の大きい、インバウンド需要だが、東北はおいてけぼりを食らっているらしい。たしかに北海道と比べると外国人観光客がはるかに少ない。
その分、観光地が平和で穏やかなのも事実。嬉しいやら、悲しいやら。

Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX S 50mm F1.8 f/3.2 SS1/5000 ISO800
S5ⅡXも使う。
低コントラストの雰囲気はこっちの方がしっくり来るかも。

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 220mm f/5.6 SS1/320 ISO400
場所を花巻城跡に移して、久しぶりに桜&野鳥撮影にチャレンジする。

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 450mm f/5.6 SS1/4000 ISO1600
一応、野鳥か...

PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 450mm f/5.6 SS1/5000 ISO1600
野鳥...。

Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX S 50mm F1.8 f/4 SS1/5000 ISO640
まぁわたしの野鳥撮影なんてこんなもん。
公園には出店もあって、縁日のような朗らかな雰囲気。

Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX S 50mm F1.8 f/2.5 SS1/640 ISO100
北上や遠野など、桜撮影はもう少し続く予定。
遠野は咲いてすらないないので、ちょうどGW時期にのんびり撮れるかもしれない。