新年あけましておめでとうございます。
年始早々、体調を崩したり、仕事始め即出張だったりで新年初更新がこのタイミングになってしまった。
内容どうしようか考えたが、年始らしく、写真関連で今年頑張りたいことにしよう。
1.根性が必要な写活も頑張る
ここ数年、わたしの撮影活動のテーマは「Not努力、Yes快適」であった。
早起きが必要な日の出撮影、帰りが遅くなる夕焼けや星景のような根性が必要な撮影はほどほどにしてのんびり楽しむ。それはそれで悪くなかった。
ただ、今年はそういうハードな撮影もちょっと頑張ろうかなと思っている。
機材がもったいない、というのもあるが、最近の自分の写真にドラマ性が不足しているのが気になる。
感覚的にも撮りたいという気持ちが強まってきているし、モチベーションがあるうちがチャンスだ。
最近、家族共用の車をダイハツのタフトにしたので、これで車中泊しつつの撮影も可能だしね。
2.ポートレート!ポートレート!
昨年末のワークショップでついに口火を切った、わたしのポートレートチャレンジプロジェクト。
どこから始めたらいいのかさえ、分からずにいたわたしもついにスタートラインに立てた気がする。
冬の間は仕事が立て込んでいるので、本格始動するのは春以降になるだろうが、出来れば月1くらいでモデルさん撮影をやっていきたい。
モデルさん撮影のみならず、色んな仕事人さんの撮影もしてみたいが、まぁ無理せず、自分のペースで取り組んでいこう。
3.お祭り!お祭り!
昨年はちょっと停滞気味だった、お祭りの撮影。
今年は色んなところに赴きたいところ。
昨年は行かなかった、遠野まつりはもちろん花巻まつりにも行ってみたい。
お祭り撮影のために機材拡充した部分もあるので、無駄にはできない。
4.動画制作にチャレンジ
今年の目玉目標はやっぱり、動画制作。
iPhone 16 ProやLUMIX S5ⅡX等、大物投資をしたのだから、逃れることは出来ない。
最終目標は「遠野のかっちょいいプロモーション動画」と「ショートムービーみたいなポートレート動画」の制作なのだが、さすがに今年中にそんなことが出来るとは思っていない。
まずは3分程度の綺麗で流れのまとまった動画を作れるようになることが今年の目標かなと思っている。
先述したお祭りの撮影にも使っていきたいね。
まとめ
特別頑張りたいことで言うと、ポートレートと動画制作の「これまでやってこなかったこと」の2つかな。
これらに取り組む意味でも写真の勉強もちゃんとする1年にしたいとも思っている。
写真を趣味とするからと言って、必ず写真が上手でなければならない、なんてことはない。
撮影を楽しむのが1番。
そうは思っているけどただ「上手くなるとより楽しい」のも事実。
今のスキルやアイディアだと、趣味としてもどん詰まり感があるので、撮影をより楽しむためにインプットすることを覚えるようにもしていきたい。
自称「だらしない根性なしカメラオタク」のこの目標、何ヶ月継続できるかな。