今から3年半前。K-3Ⅲ購入をきっかけにK-1Ⅱのストラップも純正から更新。
この時、選んだのはmouthのネックストラップ。K-3Ⅲとの色違いで購入したため、兄弟感があり、とても気に入っていた。
ただ今回は、このストラップをちょっと違うカメラで使いたくなったので更新を決意。
それで新たにチョイスしたのが当ブログでは毎度おなじみのユリシーズさんで、製品名は70%グランデだ。
色はカスターニョ。若々しさがあったmouthから一気にグッと大人っぽくなった気がする。
ちなみに以前「クラシコ・グランデ」という製品があり、70%グランデというのはクラシコ・グランデの70%の幅という意味。
それでその幅は首のところで30mm。これまで使っていたのに比べてやや細くなるが、K-1Ⅱは長時間、首に下げて行動することがあまり多くないので問題ないだろう。
なお、推奨荷重は約2kgということでDFA★70-200mmやDFA150-450を使用する時は注意した方が良さそう。
ロゴは首にかけるあたりの裏側。経年変化が楽しみだ。
今回はちゃんと説明書を読みながら装着したのだが、自分がKPとPEN-Fには誤って付けていたことに気づく。正しく付けるとバックル周りがこんなにスッキリ。
間違いはこちら。
バックルに通した紐がペロンと出ているでしょ。これずっと気になってたんだよ。
自分の経験を頼りに説明書をちゃんと読まず、失敗する。あぁ年寄り...。
かくして我が家のユリシーズファミリーが5台となった。
2本のクラシコ、2本のスプートニク、そして今回の70%グランデでちょうど戦隊モノみたい。
ユリシーズさんの革ストラップは色合い、縫製、手触りどれをとっても一級で所有感が非常に素晴らしい。
カメラやレンズ以上と言われるストラップ沼。抜け出せない人は是非、ユリシーズさんの販売ページをのぞいてみてほしい。