MENU

いちばん撮りたいものの話。

みなさん、こんばんは。

 

3連休、いかがお過ごしでした?

わたしは昨日、野暮用でヨドバシに行った際、ずっと欲しかったPolk audioというメーカーのサウンドバーが3連休特価とかで安くなっていてだいぶ揺らぎました。

 

でも我慢しました。すごくないですか!?このわたしが欲しい物が安くなっていたのに我慢したんですよ!?

 

 

まぁそんな快挙の話はさておき、今日も今日とてGRⅢで撮った写真を並べます。

もうGRⅢなしには生きられません。

 

電柱です。電柱と青空ですが、これもハイコントラスト白黒のモノクロイメージで撮ると、なんかそのどことなく、ぽいでしょ。

GRⅢの28mmは広角なので、色々なものが写真に入りがちですが、それを極力整理すると印象的な写真になるなと思います。

 

あとこのハイコントラスト白黒ですが、ハマると自分が撮りたいものが浮き彫りになる感じがします。

 

これはハードモノクロだったかな。街中で撮るのもほとんど抵抗がなくなってきました。

 

モノクロが続きましたが、GRⅢは個人的にカラーの柔らかさ・優しさが好きです。

PENTAXの★ともLimitedとも違う味わい。ふんわりと優しく、ぬるい温泉のような癒やし。

 

電車のガラスの汚れ越しに撮る、謎の高等テク(?)

頭の中の記憶にある風景を引っ張り出したような写真になった気がしている。

 

最近、なんとなくウィスキーを飲んでいる。別に詳しくないし、こだわってもいないけど、高い酒はうめぇ。

久しぶりにGRⅢの開放を使った。いいじゃないか。あとやっぱ色がいいな。

 

ようやく路面の雪が溶けてきた。もうすぐ愛車での遠出もできそう。

例年の今時期、札幌近郊なら夏タイヤでも走れるが今年は全然だ。それでも4月には走り出せそう。

 

 

そして、今更、表題の話。

 

写真を始めて5年が経とうとしている。その間、ずっと撮りたいと感じていたこと、撮ったときの満足感がずば抜けていた写真、そして今この瞬間も撮りたいと思っているもの。

 

それが人。人が一番おもしろい。とくに笑顔がいい。

老若男女関係ない。笑顔の人の写真を撮るのが一番楽しく、一番うれしい気持ちになる。

別にいい人話をしたいわけじゃない。むしろただの被写体として人の笑顔の話をしているので、まぁまぁ最低な話だ笑

 

車も絶景もスナップも猫もどれも楽しいけど、人の笑顔は段違いだ。

だから、せっかくの被写体を戦争なんかで奪わないでいただきたいなと思う。