みなさん、こんばんは。
本日は大好評(?)の「ブログをサボっていた間に行ったとこの話をする」シリーズです。
第4弾は「北の尾瀬こと雨竜沼湿原~天空の楽園~」です!!わーぱちぱちぱち。
標高850~900mの高地にあり、たどり着くには2時間程度トレッキングすることになります。
上に湿原があるだけに水場が多い(のか?)
こんな橋を途中で渡り、
いいあんばいで疲れた頃に到着!
なーーーーーーーーんもない!!雨竜沼湿原に行ったのは8月だったため、お花の時期にはちと過ぎていました。
りんどう?みたいなのはいっぱい咲いてた。
秋になると草が枯れて黄金色に染まるらしい。熊さんが怖いけど見てみたい。
りんどうの小道。
湿原はぐるっと1時間くらいだったかで回れる。途中でちょっと飽きた笑
とにかく雨竜沼湿原に行ってみたい!!で来たけど、正直もうちょっと時期を考えれば良かったって気が今はしている。
お花の多い6〜7月とかね。
それにしてもこの日は暑かった。
登山道の途中に小さい滝があったので、そこで足を冷やしていった。めっちゃ気持ちよくて1時間くらいいたんじゃなかったかな笑
こういう楽しみがあるから夏も暑いのも大好き。
札幌もだんだんと暖かく、春めいてきましたねぇ。
いつも待ち遠しい雪解けが今年はさらに強く強く!!感じられる冬でした...。