皆さん、こんばんは。
なんだかちょっと暖かくなって、春めいてきましたね。
私の財布も春めいてほしい。
先日、函館元町の方を久しぶりにお写歩してきました。
使用したレンズは1枚のみ FA 31mmLimitedで他はすべてFA77mm Limited。いつもの変態ガチガチ大荷物とは無縁の気軽なお散歩。
で、これが唯一FA31mmで撮った写真。光芒がいいね。
以後、全て FA77mm Limited。
野鳥撮影(すっとぼけ)
そういう気持ちって大事よね。
なんとも函館らしいお店。中のライトがかわいい。
レンズ1本でのんびり散歩しながら撮っていると「これでいいんだ」という気がしてくる。
膝まで積もった雪をかきわけ、こういう巨大なレンズを三脚にたてて撮るのも悪くはないけど、普段はもっと身軽に汚れる心配もなくノンビリ撮るほうがいい。
元町といえば、このガス灯風の街灯。
絵になる。あ、これはさっきの巨大なレンズで撮ったやつだった笑笑
こんぶが無人販売されていた。かわいいのれんの布の柔らかさが伝わってきそう。
そんな質感も醸し出せるのがFA Limited。
軽いレンズでパシャパシャ撮っていると深呼吸できるような悪いものが出ていくような気持ちになれる。
日曜の元町なのにとても静かなのもいい。
もっとも函館のような観光地にとって、観光客が全然いないのは問題だが...
なんの補正も調整もいらない。撮って出しがすでに一番。
函館にきたら、駅前あたりの駐車場に車をとめて、歩いて元町を散策するのをオススメする。
色んなお店があるし、美味しいものも食べられる。車で景色を横目に見ながら通り過ぎるなんてもったいない。
とくに札幌から来る人。札幌にはない、古くて情緒ある景観を楽しめる。
まぁんなこと、みんな知ってるか笑笑笑
さて、このお写歩から10日後、使用したFA Limitedレンズがリニューアルされることがカメラの祭典「CP+2021」で発表された。
コーティングが新しくなってヌケがさらに良くなり、円形絞りが採用されてボケがより一層きれいになるようだ。
いいところがさらに良くなる、という感じみたい。
そうですか。
(ほしい)