皆さん、こんばんは。
よくよく考えたら、ブログにアップしてない撮影記録が信じられない量になってました。
ネタ切れな頃が懐かしい。
とりあえず順番にやってこうってこって、今日は函館夜景です。
函館といえば、夜景。夜景といえば、函館山。ベタと言われようは王道は王道。
PENTAX K-1Ⅱ+smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited
夕暮れ時を狙ったけど、間に合わず。FA31mmはやっぱりちょうどいい画角でした。
超広角では広すぎる。
PENTAX K-1Ⅱ+HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
これなかなか乙だと思います。ロープウェイ乗り場と夜景。友達がこっから撮ってみて!と言ったスポット。
持つべきものは友!
PENTAX K-1Ⅱ+HD PENTAX-D FA150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
五稜郭周辺。すごい都会感あるな。
PENTAX K-1Ⅱ+smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited
最後は王道で締めくくり。結構絞ったので、電灯の光芒がきれい。標準ズームの同じ焦点域でも撮ったけど、FA31mmに比べるとちょっとだけモヤンとしている。ちょっとだけ。いやしてないかも。(してます)
夜景は電気がまだ煌々とついている7時位がベストなんだけど、通常その時間、山はロープウェイでしか登れない。(あと歩き)
この日はごくごく短期間の車でも上がれる日。
ベタでも函館山の夜景は何度見ても感動する。コロナが終息したら、皆さんおいでやす。