MENU

はじめてのやちょーさつえー

 

かわいいスズメですねえ〜〜〜(絶対ちがう)

 

 

皆さん、こんばんは。

 

ちょっと前ですが、函館の松倉川というところに野鳥撮影に行ってきました。

 

初めての野鳥撮影です。

 

 

ちなみにカメラとレンズはすべて、

 

K-S2  +  HD PENTAX-D FA150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

 

です。K-S2を使うのは望遠が効くから。最大675mmくらい。強い。ちなみに全て手持ち。辛い。

 

 

まずは白鷺さんが何かニュルッとしたものを捕まえたとこ。

白鷺さん、真っ白ですね。

 

ねこちゃんもいました。

 

 

 

鳥より、ねこちゃんの方がいい。ねこねこねここねこねこ

 

 

 

後で知り合いに教えてもらいましたが、この鳥さんはヒヨドリなそうです。なんか氷室京介みたい。

 

 

AFはK-1Ⅱに比べて、K-S2の方が劣りますが、まぁPENTAXPENTAXです。元々アレなんで、根性でしのぎます。

 

でも羽を広げたとことかは撮れなかった。きっと追うんじゃなくて、ここに飛んでくるだろうと予想してピントを用意しておく?いわゆる「置きピン」ってのをしないといけないんでしょうが、初戦では難しすぎます。

 

まぁ頑張ったほうだ!

 

次回は今回学んだことを生かして、ねこちゃんを撮りに行きたいと思います。ねこねこねここねこねここねこねここねこねこ