どんっ
smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited
皆さん、こんばんは。怒涛の更新ラッシュ開始後、アクセス管理を見るとTwitterから見に来てくれている方が増えて、とても嬉しいです。
ただ、ブログの方がちょっとバカ感が強いので、あせあせですが(;´∀`)
さて最近買ったレンズ自慢シリーズも今回で最後です。お付き合いいただき、ありがとうございます。
お付き合いいただき、ありがとうございます。
(前のも見てね)
FA31mm F1.8AL Limitedです。
FA Limitedは31mm、43mm、77mmと3つあり、Limited三姉妹なんて言われています。
31mmは価格が一番高いことから、三姉妹のラスボスなんて呼ばれてますね。
昨年、夏に同シリーズの77mmを購入し、猛烈に感動しました。なので信頼感は抜群です。
もちろん中古で購入ですが、今回は箱もレンズポーチもついてました。77mmの時はレンズだけだったので嬉しい(*^^*)
レンズポーチは革製でしっかりしたもの。そんじょそこらのレンズとは扱いが違うぜ。
77mを背景にしてみました。デザインは同じ感じですが、ちょっと大きい。といっても最近の光学性能バケモノ巨大ゴジラレンズ達に比べれば、実にかわいいものです。
K-1につけてみました。実にかっこいい。渋い。ショーン・ペンが愛用してそう。
まだほとんど撮っていませんが、既出のやつで・・・。
朝の大沼に行ったときのこの写真は31mm F1.8ALでした。ブログサイズでは分かりにくいのですが、遠景をかなり拡大しても解像しています。
逆光性能も文句なし。HDR写真と比較しても、正直こっちの方が自然で好きなくらいです。
あと77mmもそうですが周辺減光がなだらかで補正しない方が味があるように思います。
酔ってないから、すごく冷静なレビューだ...。
先日購入したFA35mm F2ALと焦点域がかぶっていますが、まぁアレですよ。こういうのはアレなんで。
ロマンなんで。(そういえばどうにかなると思っている)
冬もいいけど、はやく彩り豊かな季節になってほしいですねぇ(*´∀`)