MENU

知内はいいとこだったの話

皆さん、こんばんは。

 

ちょっと聞いてくださいよ。なんと自分、まだダイエット頑張ってるんです。

最近はついにジムの会員になって、仕事終わりに汗をかいています。

 

その甲斐あって、何だか体力がついた気がします!!

 

 

違う、体力じゃない。減量したいんだ。

 

 

※全然、痩せない。

 

 

 

それでは本題です。

 

先日、知内までちょこっとドライブに行ってきました。

知内ってあんまり聞き慣れないかと思うのですが、場所はこちらです。

 

 

函館と松前の間ですね。

東側が海に面している、この街に自分、水平線に沈む夕日を見に行きました。

たぶん、疲れていたんですねぇ。

 

 

知内では最初に重内神社に行ってきました。

拝殿の裏に長い階段がありまして、

 

これをせっせと登ると

 

素晴らしい眺望です。

正面の道路は春になると桜街道になるみたいですよ。

 

実はここ、今月末頃、この道路の延長線上に日が昇るはずです。

それはそれは素晴らしい景色でしょう。

 

ん・・・日が昇る・・・?

あれ、俺、今日、夕日を見に・・・(・_・;)

 

 

重内神社の狛犬さんの足元には小さい狛犬さんがいました(*^^*)

 

この赤い狛犬、かっこいいなぁ

 

重内神社から車で15分ほど走って、目的地のイカリカイ駐車公園に着きました。

んきもぢぃぃっ!!

海が青いですねぇ。

 

この日はThe 日本海という感じの荒々しい波でした。

 

 

なんか、ソフトクリームみたいで美味しそう・・・。

 

スローシャッターも面白いですよ。

 

今にも波をかぶりそうですね。

 

まぁかぶったんですけど。

 

 

夕日はだめですが、朝日の撮影スポットとしては最高そう。

近くの旅館にでも泊まって、のんびり撮影したいですねぇ。

 

 

 

知内は松前に行くのに、いっつもただ通り過ぎていましたが、思いの外、見所がたくさんありそうです。