前回に引き続き、テント旅、第2弾です(∩´∀`)∩
この日は支笏湖を出発し、高速を通って、一気に十勝まで行きました。
目的はバイカーやオープンカー乗りの聖地とも言われる、ナイタイ高原です!
運転すること3時間半くらい。ついに到着。
こら聖地ですわ・・・。
まさしくTHE HOKKAIDOという景色。
なだらかな丘陵地帯。反対側に
十勝平野が広がる絶好のロケーション\(^o^)/
もちろん牧場地帯なので、ウシさんもいっぱい(^^)
なんまら美味い牛乳できそう(笑)
ここらはまだ夏の雰囲気を残していました。
ロードスターくんが最高に似合うフィールドです。
そして、この道が行き着く先は
十勝平野を一望できる、素晴らしい眺望。
ちなみにここにはカフェテラスみたいなのもありました。ひとりぼっちの自分はさすがに利用する気にはなれず(;・∀・)
たぶん日本最強クラスのベンチ。
ここでサンドイッチ食べたら、離婚調停中の夫婦も仲直りできそう。
それにしても眺めも空も雲も日本じゃないみたいですね。十勝の観光地パワー半端ではない・・・。そら朝の連ドラの舞台にもなりますわ。
おまけ
音更川にかかる音更第三橋梁。
旧士幌線跡で、近くにはこういう場所が何箇所かあります。
時間があれば、それらを見て回りたかったのですが、今回は近くの橋から見られる、ここだけにしました。
自然に飲み込まれていく遺構というのは、たいへん趣がありますねぇ。
次回はテント2泊目の然別湖編です!