MENU

ふるさと、その他編。

前回に引き続き、ふるさと遠野の写真です。

 

なんやかんやすることがあって、遠くには出かけられなかったため、ほとんどウチの近く・・・。

FA77mm Limited以外の写真を「その他」と乱暴に一括りにするのは何だか申し訳ないけど、タイトル考えるのが面倒くさいのでしょうがない!

 

とか何とか言って、前回出していなかったFA77mmの写真から。

 

こういう写真って自己満足以外の何物でもないとは思いますが、いいのです。自己満足しています。

コントラストというか、色乗りというか、とにかく「こう撮れたらいいのにな」のさらに上を出してくれるレンズだと感じています。

 

ようやく、違うレンズの話。こちらはこないだ買ったマクロレンズ。夕暮れにフラッシュ焚いたら、背景は真っ黒になるのでは?と思ったら、狙い通りでした。ちなみにこの花なのですが、名前は知りません。

 

(実家の庭のそこらへんに咲いてました)

 

これはひまわりという花です。

 

ひとんちのひまわりを堂々と撮れるのも田舎の良いところですよね。(嘘です。そんな利点はありません。気をつけましょう。)

 

今回、マクロレンズを手にして気づいたのですが、ウチの周りにはいっぱい花が咲いています。

今年、急に咲いたのではなく、昔から育てていたそうな。

カメラの良いところは今まで気に留めていたなかった綺麗なものが目に入るということだと思います。

ちなみに花の名前は知りません。

 

去年も登場したウチのブサカワ(笑)

 

こちらは新入り。今年から飼い始めた、柴・・・い・・・ぬかおまえ??

なんかでかい(;・∀・)

 

これでもまだ1歳になっていないので、ものすげぇ暴れまわっていました。

 

こちらはうちの新入りその2なわけはなく、野生のなんか大きな鳥さんです。かっこいい。もっと近くで撮りたい。

 

遠野市の山奥の集落にある、琴畑渓流ということころに行ってみました。

 

真っ昼間に行ったのですが、朝もやの時間帯にでも来たら、もっと幻想的だったかもしれませんね。

 

本当はもっと行ってみたいところがあったのですが、今年は時間もないので、断念。

まぁ函館からなら新幹線で盛岡まで2時間。そう遠くないうちにチャンスはあるでしょう。