MENU

ロードスターくん納車一周年

昨日、うちのロードスターくんが納車1周年を迎えました

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

 

(なんか今より綺麗な気が・・・)

 

 

大好きだったシロッコさんからのバトンタッチ・・・。

当初は本当にシロッコさんくらい大事に乗れるか、愛着を持てるか不安でした。

 

 

しかし、その心配はまったくの杞憂でした\(^o^)/

 

シロッコさんと同じく北海道の大地を一緒に駆け回り、たくさんの思い出を作ってきました。

 

 

鳥のさえずりが聞こえたり、海の香りがしたり、蝉しぐれの中を走り抜けたり。その体験は「運転=移動」という概念をひっくり返すような、想像以上に素晴らしいものです。

 

 

果てはホイールに車高調、ステアリングなどなどまで買ってしまった・・・笑

またこれを褒めてくれる人が結構いるもんだから、たまらない(;´∀`)

 

 

 

ロードスターがある、ドライブが出来るところはどこにでもある、だから自分の住む場所なんかどこだって構わない。

実際、函館に異動となった時、「どこ行こっかなーーーー(^○^)」と結構そればっかり思ってました(笑)

環境が大きく変化することへのストレスがなかったわけではありませんが、ポジティブに捉えられたのはきっとコイツのおかげです(^^)

 

 

もちろん、弱点の多い車ではあります。

当然、荷物は載らないのでキャンプや撮影には不向きですね。2人しか乗れないので両親を乗せることもできない。

シロッコさんに比べると内装はなかなかにガサガサ。パワーだってありません。

 

しかし、このシチュエーションのような気持ちよさの前では大海に浮かぶ塵のようなもの。

 

ロードスターくんでドライブに行く楽しみは色褪せるどころか、より増していく一方です。

 

 

 

また、ロードスターはSNSを通じて、たくさんの気持ちのいい(ちょっと変わった)ロードスター乗りと繋げてくれました。

ミーティングに参加したり、

 

一緒にドライブしたり、

 

 

 

 

真夜中の撮影会をしてみたり、

 

そうそう、去年の9月に支笏湖で並べた、広島ナンバーのこのロードスターオーナーさん、その日はお会いできなかったのですが、函館のイベントで偶然、遭遇しました!!笑笑

 

お互いビックリして、いっぱいおしゃべりしました(*^^*)

 

まさか車を買い替えたら、友達が出来るなんて露ほども思わなんだ(´;ω;`)

 

 

シロッコさんに乗っていた頃は、とにかく被りたくない、すれ違ったショックって感じでした。

今はロードスター見かけるとめっちゃ嬉しくてオーイ!って手振ります(ロードスター乗りあるあるだけど、普通に考えるとヤバイ)

そして、振り返してくれます(どっちもヤバい人)

 

 

 

 

ロードスターくんが我が家にやってきて1年。

こうやって振り返ると「ロードスターを買う」というのは、ただ車を買う、というよりも「ロードスターのある生活を買う」という少し特別なものなんだなぁと思います。

 

最高のオープンドライブを提供してくれる車、SNSを通じて全国に友達が出来る車、だれもがしあわせになる車。

荷室が何Lか、乗車定員が何人か、何リッターの何馬力か、そういった数字で見えるものにはロードスターの魅力はないかもしれません。

 

 

乗ってみて、エンジンをかけ、オープンにして走り出した時の感覚。普段のイライラや疲れがポロンとそこに落ちて、あとは楽しむだけ!と車が語りかけてくるような感覚。それがロードスターなのかなぁ、なんちゃって。

 

 

 

自分の人生そのものさえ、大きく変えてしまう。そんなウチの最高の相棒。

これからもよろしくな!\(^o^)/