皆さん、こんばんは。
いきなりですが、皆さん「函館」と聞いてどんな光景を思い浮かべますか?
おそらく、これでしょう。
見よ、この読心術。
函館といえば、函館山からの夜景ですよね。
見に行ったことはあるんですが引っ越してきてからはまだ訪れていません。
理由は、はいそうですね、一緒に行く人がいません。
さしものわたしも函館の夜景を1人では見に行きませんよ。
しかし、朝なら話は別だ。
夜明け前、函館山からの景色は実に雅・・・。
カメラ太郎さんも何人かいましたが、おそらく雲海狙いだと思います。この日は残念ながら、雲海はなし。
函館山からの雲海、生で見たことはありませんが、ネットで見た限りではとんでもない絶景のようです。
まぁ雲海なくても綺麗なもんは綺麗。
実際に目で見た日の出はこんな感じ。
港町の朝ってなんかこう哀愁が・・・
この時、展望台には私の他にもう1人、若い女性がいました。
薄着でなんだか寒そう。ここは意を決して「寒いでしょう、お嬢さん・・・(`・ω・´)」かましてくるかな...!と一瞬、血迷ったことを考えましたが、
あたま、寝癖でぼーぼーーだった。
※ちなみに若い女性さんは1人ではなく、彼氏さんがおトイレに行ってただけのようでした。エヘッ
あ、ちょっと雲海見えた!わーいわーい!
全然、寂しくないもーん!
(痛々しい31歳)
ちなみに函館山は4月25日(木)~9月30日(月)の17時〜22時はマイカーでは入れません。
カップルやご夫婦の方はロープウェイで「まだ見ちゃだめだよ〜、まだ見ちゃだめだよ〜」をやったらいいと思います\(^o^)/
観光道路は狭いので安全のためにもそっちがオススメです!