MENU

桜・桜・桜!! 四の巻

皆さん、こんばんは。

 

桜シリーズもついに第4回。先日お伝えしたとおり、本人は桜の編集にちょっと飽きてきています。

なので今回は早足でっ!!

 

まずは函館公園

 

とんでもねー素晴らしい公園ですね。

ここには若かりし頃に来ました。

 

彼女さんに膝枕してもらいました。

 

彼女さんに膝枕してもらいました。

 

 

(そういう時代だってあったのだ、と言いたい)

 

函館公園にはちいちゃくてかわいい、遊園地があります。

 

こちらはなんと日本最古の観覧車なそうなっ!ちっちぇ!

 

 

しかし、乗り物がどんなに小さくても子ども達は本当に嬉しそうでした。大事なのはホスピタリティなんすねぇ(о´∀`о)

 

この日も天気は最高!!

 

お腹がすいたので、チキンステーキ食べました。1人でなっ!!

 

君の名は、みたいな階段。見たことないけど。

 

撮影は5/3。さすがにソメイヨシノとはここらでお別れでしたね。

 

 

続いては函館のお隣、北斗市の桜回廊に行きました。法亀寺、大野川沿い桜並木、松前藩戸切地陣屋跡、清川千本桜を合わせて桜回廊と呼ぶそうです。

 

まずは法亀寺のしだれ桜。めちゃめちゃ立派(゜o゜;

超広角で何とかおさまる大きさでした。桜回廊はライトアップされるみたいです。これは来年、K-1Ⅱさんで撮影するのに残しておきます(^^)

 

続いて大野川沿いの桜並木。

法亀寺の駐車場から歩いて行くのですが、手前の橋を渡る前から、すでにすごいの確定(;´∀`)

 

桜の密集具合なら、桜ヶ丘通りより凄いかもしれません。

 

桜だらけで空が映らないっ!!

 

一瞬のスキを見てロードスーターくんも撮影\(^o^)/

 

続いて松前藩戸切地陣屋跡。こちらはお城やお屋敷とかはなくて、公園みたいになってました。

ここにも桜並木が・・・

 

道南は桜並木まみれ(;・∀・)

残念ながら、この後に函館のロードスーターオーナーのイベントがあったので、長居はできませんでしたが、お散歩するには最高そうでした(^^)

 

 

さて、ついに桜シリーズも今回で完結。

 

桜を見ていると、「秒速5センチメートル」というアニメーション映画を思い出します。

今をきらめく、新海誠監督の自分が初めて見た作品です。

 

桜の花びらが落ちるスピードは秒速5センチメートルなんですよっ!

繊細で美しい映像と山崎まさよしのOne more chance One more timeをバックミュージックに綴られる胸が締め付けられるようなストーリーに当時のわたしは、もう2度と戻らない日々があることを実感し、それを抱えて生きていく尊さを学びました。

 

 

・・・

 

(全然活かせていない・・・)

 

 

今回でGWの話はおしまいになります。

 

 

正直、函館での生活は暗雲立ち込めるスタートになっていました。

 

年度末の繁忙期が終わるやいなや引っ越し、それと同時に携帯は壊れる、カメラは壊す、仕事は分からん、知り合いも誰もいないから寂しい。

ちょっとぐったりというかお疲れモードだったんですよ。

 

ただ、函館を車や自転車でぐるぐる回って、改めて素敵な街だな〜〜と思いました。

歴史ある街並み、歩いてすぐ海が見に行ける、 何をするにも気持ちのいいところです。

 

スタートはイマイチだったかもしれないけど、これから段々と良い方向にもっていけるだろう。

今はそんな気がしています\(^o^)/