ついに俺もここまで来たか・・・。
連休中、宗谷やサロベツなどを巡る2泊3日の道北ロングドライブに行ってまいりました。
今回はキャンプもしたので、ロドスタくんはこんな状態。
積載性=バイク
ルート的はこんな感じです。
まぁつまり、
1日目:札幌→ふくろう湖→朱鞠内湖→クッチャロ湖→宗谷丘陵→クッチャロ湖(テント泊)
2日目:クッチャロ湖→豊富温泉→サロベツ湿原→オトンルイ風力発電所→天塩(ホテル泊)
3日ま:天塩→オトンルイ風力発電所→サロベツ湿原→オロロンライン爆走→札幌帰宅
です。総走行距離800キロくらいでした。
なお、今回の道北旅行に関して、読者登録していただいているfuga-fugaさんのブログが極めて参考になりました。
幾分、かなり思いつきで出発したので、極めて助かりました。fuga-fugaさんのブログがなかったら、たぶん死にました。
この場で、深く御礼申し上げます(`;ω;´)
出発の土曜日は朝3:30起床。例によって「楽しみすぎて一睡も出来ない病」を発症し、一睡も出来ませんでした。
ただ早く起きたかいはあった。
当別ふくろう湖のちょっと手前。早起きすればこんな幻想的な風景が色んなとこで見れる。
日が昇る前が1日で1番キレイだと思います。
朝もやが好きなのは完全に「もののけ姫」の影響ですね(笑)
ダウンジャケット羽織って手袋して、暖房かけてオープンで走るという奇行。
その後、雨竜でな・ぜ・か、強烈な睡魔がやってきて、無人の道の駅のベンチで爆睡。
(良い子は近寄らないでください)
復活後、一気に朱鞠内湖まで突っ走ります。
初の朱鞠内湖!確かに湖が複雑な形になっていて、海外っぽい。でも本当の良さはキャンプ泊したり、カヌーしないと分からなさそう。
それにしてもオレのロドスタくんのえげつないカッコよさよっ!!
(なんか上の写真と色味違くない?と思った、あなた。気のせいです)
朱鞠内湖のちょっと先、美深の道の駅ではこんなものがありました。
シープミルク\(^o^)/
実は自分、牛乳大好きっ子なんです。地震で乳製品が手に入らず、辛い思いをしていたところに、よもやの救世主・・・!
ごくっ・・・
ごくっ・・・
・・・
・・・
(゚∀゚)
次回はクッチャロ湖と地平線が見える!見えるぞ!のお話ですっ!!
絶対見てくれよなっ!