MENU

盆はふるさと岩手県! 〜一関 厳美渓〜

盆はふるさと岩手県!特集、ついに今回が最終回になります。

 

 

 

お盆明け、岩手は大雨でオレは実家でんぼーーーーーっとフォロワーのTwitterばかり見てました。

(全部ロードスター関連)

 

 

しかし、札幌に戻る前日にようやく晴れたので、パパさんと一関市の厳美渓に行くことに\(^o^)/

 

パパさん「クラウンとロードスター、どっちで行く?

オレ「あ?ロードスターっしょ」

パパさん「えぇぇぇーーやだなぁーーーー(^q^)」

パパさん「クラウンがいいなぁーーー(^q^)」

オレ「・・・。じゃあクラウンでもいいよ」

パパさん「!!」

パパさん「しょうがないなぁ、ロードスターでいいよぉ(^q^)」

 

という無駄極まりない押し問答の末、ロドスタくんで出発。

(パパさんはオレの親父なので素直ではない)

 

高速をひた走り、途中、前沢牛の牛丼をかき込んで、厳美渓に到着!!(めっちゃ端折った)

 

ドドドオォォォーーーー!!!

 

ごおおおおぉぉぉおおーーー

ざばばあああああぁぁぁぁああああん

 

だんご「ぴゅーーーー」

 

 

そうです。厳美渓といえば、飛ぶ団子が有名ですね。

団子屋さんの対岸に東屋があり、そこに向けて、団子がロープをシューーーっと渡ってくるわけです。

 

だいぶシュールな光景です。

(ちなみにだんごはうまい)

 

しかしそれにしても厳美渓。数日続いた大雨で爆流になっており、相当な迫力でした。

 

せっかくなのでいつくし園で温泉にも入ってきました。

 

パパさん「・・・」

オレ「・・・」

パパさん「気持ちいいな」

オレ「ん」

 

パパさんとの語り合い楽しいぜ\(^o^)/

 

 

帰り道、パパさんご案内でこんな素敵な道に着きました。

 

 

基本的にパパさんと行動するのは好きですが、パパさんはいかにも「昭和の親父」という感じの人で仕事の事以外、ほとんど話をしません。

 

それが今回はロドスタくんに乗って昔のことを思い出したらしく、色々話してくれました。昔は真っ黒なソアラに乗っていたこと、昨年亡くなった祖父も喜んで運転したこと、弟が対抗してレパードを買ったこと。母ちゃんと付き合う前の一度も聞いたことのない話をたくさん。

 

 

ロードスターの「だれもが、しあわせになる」は案外、それほど大袈裟じゃないかもしれません。

 

 

帰り道は途中からパパさんが運転しました。珍しくフカしたり、遠回りしてワインディングに入ったりして、楽しかったようです。

マツダでCMに採用してもいいような一日でした(笑)

 

息子も楽しかったぞ。

 

 

そして岩手最後の日。素晴らしい夕焼け空に送られて本州をあとにします。

 

 

ロドスタくんでの帰省はお金がかかるので悩みましたが、大正解でした。

ロドスタくんで帰省したからこその思い出が色々出来たので(^^)