MENU

島牧ソロキャンの旅!〜追分ソーランライン編〜

昨日のブログでは倶知安を抜けて岩内に行きましたってとこまで書きました。

 

今回はいよいよ追分ソーランラインに入っていきます\(^o^)/

オロロンラインや小樽→余市積丹のような海辺ルートに比べ、圧倒的に知名度の低い追分ソーランライン・・・。

 

しかし、その実態は・・・!

 

こんな道がずーーーーーーーっと道南まで続くんだあっっ!

 

ちなみに1週間前、曇天の追分ソーランライン始点くらいで撮った写真がこちら↓

同じ場所で週末撮った晴れの写真がこちら↓

明るすぎて撮れやしねぇ!!!

編集すればいいけど、岩の合間から差し込む光が綺麗なので、そのまま。

 

ずーーっと視界に入っている海の綺麗さは積丹もびっくりぽん。

 

寿都の方まで走るとこんなミニオトンルイ風な場所まで・・・!

しかもすぐ近くまで行けるぜぇええええ!

 

YouTubeで北海道一周するぜ!ライダーさんの動画好きでよく見るけど、気づかれていないことの多い追分ソーランライン・・・。

しかし、そこは北海道屈指のドライブコースなのです・・・・。

 

アクセス数なんて知ったこっちゃねぇ!と思っていたけど、追分ソーランラインは知ってほしい!

 

もっとオレのブログをみんな見れ!!(`;ω;´)

 

ほれ!弁慶さんも載せたぞ!!好きだろ!!(`;ω;´)

(強引)

 

こちらは弁慶岬です。幕府軍から逃れて蝦夷に渡った源義経と弁慶。弁慶はこの岬で援軍がやってくるのを毎日待ったけど来なかったそうな。義経伝説ですから、ロマンはないよりあったほうがいい。

 

弁慶岬からの眺めがなかなか良いですよん(^^)

 

画面の四隅が暗いのはフィルターが写っちゃってるせいです。間違って保護フィルターの上にPLフィルター付けてたんです。そして、ずっとそれに気づかない。暑いせいだなっ!!

 

というわけで、これからもケラれてる写真連発します。やっちまったもんはしょうがない。

 

次回は人生初のソロキャンプを実施した江ノ島海岸です!北海道にも江ノ島ぁぁ!