ロドスタくん初ロングドライブに当たって、ウチもついにアクションカメラを導入しました\(^o^)/
GoPro hero5!!
前のブログに載せてた、↓な感じの画像は
GoProの動画から切り取ったものです!
以前、ブログでも紹介したロードスターオーナーの辛党おやじさんのYouTubeを見て以来、ずっと車載カメラの撮影に憧れていましたがついに実現(^^)
GoProの取り付け位置はこちらです↓
マウントはソニーのVCT-SCM1。
なぜソニーなのか?
もともとGoProのマウント接続部は↓
(hero5とはちょっと違うけど)
こんな感じのオリジナル設計。ソニーは普通の三脚ネジ。
そのため、そんのまんまだと付かないんですが、間違って買った吸盤マウントにGoPro用三脚ネジアダプタが付いていたので流用しました!
ちなみにソニーのマウントじゃなくても、樹脂ボード専用のマウントはAmazonとかに何種類かあるんですが、
ここに着けたい場合、GoPro純正も含め、ソニー以外のメーカーのマウントは吸着部の直径が大きすぎて、収まらない気がしたんですよね。
それにしても、ソニーのマウントにGoProを着けるという、実に柔軟で優秀な頭脳の持ち主ですね、わたし。
色んなマウント方法を勉強しましたが、GoProにしろソニーのアクションカムにしろ、この設置場所なら、マウントの収まりや邪魔にならない感じは1番な気がします(^^)
ただソニーのマウントって他メーカーに比べて、めっちゃ高いのが難点ですが・・・(他メーカー1000円~とかなのにソニー4000円)
ちなみにGoProちゃん、てんでバッテリーは持たないので撮影時はモバイルバッテリーにつなぎっぱにしてました\(^o^)/
撮影した4K動画を我が家のウルトラファインミラクルゴッド4Kテレビで見ると楽しい思い出がよみが・・・
(白髪多いな、おい・・・)