今回は夕張国道を北上して、三笠まで来たって話です。
日没まで時間があるので、三笠の道の駅に行ってきました。
※写真撮り忘れた。
三笠の道の駅素晴らしいです。食べ物屋さんがいっぱい。
ミカサバーガーなるものがあったので買ってみました。
レタスシャッキシャキ、トマトジューシー、パティ肉肉しいで
I'm lovi'n it!!!
あと、メロンジブレなる氷菓も買ってみました。
メロンの皮にメロンのシャーベットがのっています。
なぜのせた??
おそらく、スイカやメロンみたいにガブガブ食え!ってことなんでしょう。
ちょっと溶けるのを待って、ガブガブ食いました。
めっちゃ頭いたくなりました。
でもこの日はちょい暑だったので、最高でしたね\(^o^)/
頃合いを見て、夕焼け撮影ポイントの達布山へ。
達布山では三笠の若人(たぶん10代後半)達が木登りしてました。
なにしてんの(・・?
達布山の展望台からは三笠の街が一望できます。
遠くに芦別岳も見えます。遠くから見てもカッコイイ。
展望台で自分と同じ、Enduranceのカメラバッグ使っている人に遭遇しました。
おなじ!おなじ!\(^o^)/
ってやりたかったけど、自分の低クオリティコミュニケーション能力では無理でした。
日が暮れてくると水田に太陽の道が出来て、素晴らしい光景が広がります。
これまで海でばっか夕焼けを撮影していましたが、山に沈んでいくのも綺麗ですねぇ(*´∀`)
夕暮れ時にはイケてるサングラスつけたカップルもやってきました。
夕焼けめっちゃキレー\(^o^)/って言いながら、二人で夕日をバックに自撮り。
夕焼けみてないやんけ!!!!
めっちゃ面白かったです(笑)(笑)
2人には是非、末永く幸せになってほしい(笑)
そして、この日のハイライトはこのカップルがやってくる直前でした。
達布山の麓から低音のジェントルかつ勇ましいエンジン音を鳴らしながら1台の車が登ってきます。
「なんの車だ?」と思って下を覗き込むと・・・
もうすぐ俺の乗る車だったわ。
(∩´∀`)∩ワーイワーイ
(写真撮ればよかった)
夕焼けに照らされながら峠を走るソウルレッドのロードスターはまさに公道を煌めく赤い彗星でした。
なんでもソウルレッドのカラーを選択すると、通常131馬力のところ、3930馬力にアップするそうです。
さて全4回に渡った今回の日帰りドライ・・・じゃなかった、photripも今回でおしまいです。
今回訪れた夕張や三笠、長沼はいずれもこれまでに何度か行ったことがある街でした。
しかし、ドライブに写真の趣味が加わったことで、今まで見落としていた魅力を発見できた気分です\(^o^)/