MENU

オロロンライン〜留萌まで〜

シロッコさん存続に一縷の望みを賭けていた、ドリームジャンボが外れました。

神はいなかった・・・。

 

ドリームジャンボだけに

 

夢、破れる。

 

 

これでシロッコさんと共にする時間がより貴重になりました、ってわけでドライブに向かいます。

 

今回はオロロンラインを北上して、留萌まで行ってきました。

昨年の秋、増毛に行った際も説明しましたが、オロロンラインとはここ↓のことです。

 

 

オロロンラインってあんまり道が混んでいるイメージがないのですが、この日(5/12)は途中まで地味に混んでいて、スローリーなドライブに・・・。

どうやら、4月末に完成した、石狩厚田の道の駅に皆さん向かっていたようです。

 

しかし、この道の駅、なんと駐車場45分待ち。

片側1車線の道路に車がずらっと並んでいて、交通整理もしていないもんだから、なんだか危なかったです。あれはいかがなものかと(ーー;)

 

道の駅をすぎると、スイスイになりました。

 

海もとっても綺麗ですが

さすが日本海。荒々しい。

 

どうでもいいことですが、この日はえらい眠くて、ちょいちょい仮眠をとっていたのですが、そのせいで目的地の留萌に着いた頃には夕方に・・・。

 

留萌の夕焼けと言えば、黄金岬ですが、今回は同じく「日本の夕陽百選」に選ばれた千望台に来ました。

 

無編集ですが、十分綺麗です。

千望台は留萌の夜景スポットでもあり、星も綺麗なそうです。

 

留萌市街がいい感じの味わいを出していますね( ´∀`)

 

この後、黄金岬近くの海辺に降りてみました。

これも編集していないけど、さすがにちょっと暗いすね(;´∀`)

 

海辺の階段でせっせと写真を撮っていたところ

 

 

 

バシャーーーーン!!

 

ずぶぬれ。固まりながらも写真を取り続けるプロフェッショナルな私。して、その本心は

 

つべだい(´;ω;`)

 

 

後ろのカップルからは、んふふwwみたいな声が聞こえました。

 

帰りに食べたおにぎりは涙か海水のせいか、なんだか塩味でした。

 

 

 

次回のドライブは、梅が満開の壮瞥公園を予定しています\(^o^)/