えー、ではシロッコさんの後継者争い第2弾に86の話でもしますかねー(´Д`)
(なぜやるのか)
ちなみにBRZではなく86なのは私の父がトヨタのディーラーで働いていたからってだけ笑
ロードスターさん推しすぎて86がおざなりになっていますが、86/BRZは歴史的な車だと思います。
スバルとトヨタがこの2台を作らなかったら、今日のプチスポーツカーブームは日本ではなかったかもしれないからです。
86/BRZが発表されるまで、なぜ私はシルビアや180、MR2全盛時代に生まれてしまったのか、とても悲しい思いをしていました。
全盛期ほどではないでしょうが、それでも、こうして選択肢が出来たのは本当に幸せなことです(*^^*)
さて、そんな購入する確率2%ほどなのものの、一応ロードスターさんの対抗馬筆頭の86を見ていきましょう\(^o^)/
・エクステリア
なんかやる気でないようなことを言いましたが、86格好いいです!
写真は後期モデルです。
前期モデルとの違いは下記の画像を見ると分かりやすい。
上が前期、下が後期。
・フロントグリルが大きくなった。
・フォグランプの形状が変わった
・ノーズの造形がうねうねしている。
が主な変更点でしょうか。後期モデルの方が私は好きです\(^o^)/
リアはこんな感じ。
ロードスターより、ぐっとレーシーな感じが出てますね。ここは86の方が素敵です。
チョベリグ(*´ェ`*)
サイド。
こちらはロードスターの方に軍配があがります。かっこいいのですが、ひねり?抑揚がもっとあると良い気がします。
前期モデルに比べると、ノーズの作りがだいぶ違います。
ぐっと前に押し出している後期型の方がかっちょいいです!
ちなみにこれらの比較はトヨタの公式ページに載っています。
もちろん、私のブログよりずっと参考になるので、どうぞご覧ください!
http://gazoo.com/article/guide/161221.html
ちなみにロードスターをもう一度。うんうん。フロントで一回沈み込んで、そこから流れるようにリアへ向けて、ぐいっとなっている感じが86にはないと思う。
カラーは難しいところです。
比較画像はオレンジなのに86公式ホームページにはありません。好きなのに・・・。赤も悪くありませんが、グレーいいですね。
ブルーもカッコイイけど、シロッコさんとかぶるし、ちょっとエロすぎる。
そして、86のエクステリアのデメリットは
屋根があること。
・インテリア
良いと思います。でも少しごちゃついている感じがしました。もう少しシンプルでいいかも。
もちろん、4シーターなので居住性や使い勝手はロードスターよりずっといいでしょう。後部座席はおまけみたいな感じですが、どうせ使わないし、シロッコさんよりドアも軽いし、で逆に便利になるな、と思いました。
・走り
2リッターの200馬力なのでロードスターさんよりはずっと速い。
ただし、シロッコさんと比べると・・・?って感じでした。
おそらく、下からトルクがドンドン出てくるシロッコさんに対し、86は上まで回る、という特性の違いではないかと思います。つまり、のんびり走る試乗では86の速さや楽しさは感じにくい、と。
ロードスターは海辺をのんびり、って感じですが、86は峠をグイグイ登っていきたい感じですね\(^o^)/
こうして、自分の意見を書いていると86の株がドンドン上がってきました。
今は購入確率6%くらい!!
86とロードスターを比較した時、どうしても86の得意としている部分をあまり魅力に感じられない、という問題があります。
もちろん、それは個人的なもので、ぶんぶんグイグイな86はとても良い車ですが!!そこは主張しておきたい!
また、86はけっこう見かけちゃう・・・。さすがに若者にも唯一売れているスポーツカーです。スペシャリティを感じたい私には出会いすぎ・・・。
あと、屋根がある。