シロッコさんに乗り始めて、2年半くらいが経過しました。
もう数年乗るつもりですが、悲しいけれどお別れの日は来ます・・・。
そして、シロッコさんを愛でつつも次期マイカーのためにお金を貯めねばならぬのです・・・。
こんな最高の相棒の後継者を巡って私の脳内では熾烈?な争いが日々続いています!!
その中の第一党が・・・!
です!
現在、後継者なる確率97%くらいですね。
(この記事やる意味あるのか)
まずは選考のポイントを見ていきましょう。
・エクステリア
ほぼ完璧だと思います。
上の画像のフロントマスクが少し愛着わきにくいかな?くらいのミクロマン程度の不安があるだけですね。
横から見ると、旧車のようなノスタルジーを感じます!
大きくない車ですが、とても伸びやかなフォルム・・・!
昔のフェアレディに似てる!
ちなみにロードスターには電動ハードトップのRFと写真のような幌のソフトトップとあるのですが、私は断然ソフトトップ派。
カラーはソウルレッド狙いですが、ホワイトパールも飽きにくそうで良い。
ちょっと、こういう変な色も好きだったり・・・笑
でもやっぱりソウルレッドかな!
リアはシロッコさんの方がイカスけど。
・インテリア
正直、インテリアはあまり気にしないのですが、試乗したスペシャルパッケージは十分、上質でした。
汚れるの覚悟でアルカンターラのオプションつけると、より素敵でしょう。
なお、収納は皆無です。
まぁロードスター欲しいような(いい意味の)超変態さんは求めないので、いらないでしょう。小さいながらトランクあるし、何とかなる。
それに上方向には無限に荷物積める。
・走り
爽快を英訳するとロードスターだっけ?って感じです。
1.5リッターの自然吸気なのだから、そら遅い。
しかし、そもそも速く走ることに興味ないので、問題ありません。
むしろ、車体の軽さからか街中を走っていても軽やかさを感じられ、最高です。最高です。
オープンにすれば低速だろうが街中だろうが非日常感のオンパレード\(^o^)/
積丹や追分ソーランラインとか走ったら、もうちょっとトリップしちゃうかもしれませんね。
3速がちょっと入りにくい気もしましたが、慣れでしょう(^^)
とロードスターさんにはシロッコさんとのお別れを共に乗り越えてくれそうな感じが溢れ出ています!
しかも、担当してくれているマツダディーラーのお姉さんがめっちゃ可愛い!!これでただでさえイカすロードスターがマセラティくらいに見えます。
マヌーサですかね。
さて、そんじゃ次回は一応、対抗馬の話もしますわ( ´ー`)
(だれとく)