MENU

倶多楽湖&室蘭夜景

前回は樽前ガローで写真を撮った話をしましたが、その後、倶多楽湖と室蘭にも行きました。

 

倶多楽湖ってあまり知られていないのですが、登別温泉の奥?にある綺麗な湖です。

支笏湖についで透明度が高いそうですよ!

 

 

でも、前日の雨のせいなのか、前来た時はもっと、澄んだ青色だった気が・・・。もちろん、綺麗ではありましたが。

 

室蘭には思ったより早く着いたので、潮見公園にて夕日撮り。

 

最近、Lightroomを使い始めたので、HDR合成したみました。

上の写真と

 

これを足して

どやぁ!!

 

+

=

これが、ダイナミックレンジというやつか!!!うるおぼえ

 

これ以後、積極的にブラケット撮影してはHDR合成していた私ですが、後にその弱点を知ることに・・・。

 

まぁ、室蘭では役に立ちました。

 

夜景は場所を変えて、祝津公園展望台へ。

白鳥大橋いいね\(^o^)/

 

工場とのマリアージュも素晴らしい!

 

が・・・

祝津公園にはたくさんのカメラマンが。そして皆さんどでかいレンズとカメラ、ムッキムキの三脚で撮影しており、萎縮した私は

 

ピンぼけを連発(;´∀`)

 

白鳥湾展望台に移動すると人がいなくて、じっくり工場夜景を撮れました。

これは単焦点で撮ったこともあり、よく解像している気がする!

夜景はマニュアルフォーカスの方がいいんですなぁ。

 

工場夜景撮るなら、一番はクルーズ船に乗ることみたいです。

さすがに1人では悲しいので、乗らないけど・・・。

 

でも、いつかはFF7みたいなムードたっぷりの工場夜景撮ってみたいものです( ´∀`)