MENU

樽前山〜風不死岳への縦走【後編】

皆さんこんばんは!

 

前回に続き、樽前山〜風不死岳への縦走登山の続きです。

今回は風不死岳下山→西山→樽前山下山となります。

 

風不死岳の頂上からの下山は割合、楽ちん。

すぐに森の中から脱出できました。

 

通った道なのに最高っすね!

 

風不死岳分岐まで戻ってきたら、今度は西山方面へ。

正直この時点でヘロヘロでした

 

西山方面の方が東山の方より、溶岩ドームより近いためか、迫力があります。

 

西山方面も展望は最高。

 

しかし、砂利道になっているため、足が取られて、疲れる疲れる・・・。風不死岳で予想以上に疲労した私に追い打ちをかけます。

 

奮い立たせること数十回。何とか西山山頂に到達!

ぶっ倒れます。

 

帰りも外輪をへーこらへーこら登ったり降りたりしながら、歩み続けます。

 

途中、休憩していた逞しい山ガールさんが、「あー、なんかヤバイっすねー。降ってきそうですよー」と教えてくれた。

 

そんなバカなっ。めっちゃ晴れてんじゃかよー( ´∀`)

 

なんだ、あれは。

 

なにか支笏湖が凄いことになっています。

すると支笏湖方面から

 

ゴロゴロゴローーーーーーー

 

 

まじか。いや、まてあれはここから少し離れているからだいじょ・・・

 

ザ、ザ、ザバーーーーー!!!

 

猛ダッシュで下山開始!!

雨具は持っているが、登山ザックはこの猛烈な雨に耐えられない!

カメラは防滴だが不安だし、シグマの超広角レンズはただのレンズだーーーーーーーー!!!!

急げーーーーーーーーー!!

 

 

ずるっ

 

ズゴーーーーーーーーー!!!

 

いてぇーーーーーーーーー!!

 

擦りむいたーーーーー!!

 

カメラは無事かーーーーーーー!!

 

大丈夫だーーーーーーー!!

 

 

さっきの逞しいお姉さん登場。

「いやーーーやっぱり降ってきましたね〜」

お姉さん、さっきTシャツだったのに今や完全武装。しっかり登山用ザックにレインカバーかけてる。

 

 

・・・

 

・・・・

 

・・・・・

 

30分後・・・

 

私、カメラともに無事、下山。

 

レインカバーいる。間違いなくいる。そして、全体を通して、ちょっと舐めてた。猛省。

 

行者にんにくラーメン食べて帰ります。

バイトのお姉さんが全く微塵もやる気なくて逆に面白かった(笑)

 

大変な樽前山〜風不死岳縦走でしたが、大々満足でした\(^o^)/