後生掛温泉を諦めてまで、向かった温泉。
それは玉川温泉です。
※HPより
ここはさらに地面が熱くなっていて、天然の岩盤浴が出来ます。
右手のテントもそうですが、そこら中でござをひいて寝っ転がっている人がたくさんいますよ。
なんたら線の放射線が出ているらしく、ガンに効くそうです。
後生掛温泉ではなく、玉川温泉に行ったのは父ちゃんの勧めです。
※HPより
この素敵な浴場を見せたかったから(*^^*)
全面、木で出来ていて、何だか千と千尋の世界みたいです。
しかも結構広い。
肝心の温泉は強酸性。最初に源泉50%の湯で肌を慣らします。
しかし、ほぼ治っているとはいえ、アトピーの私には凄まじくしみる!!!効いてる感が凄いです!!
あと、こんな感じの蒸し風呂もありますよ(笑)
※HPより
これ、ぽかぽか温かくて好きでした(^^)
最後に源泉100%の湯に入ったのですが・・・
しばらくの間、ヒリヒリと痛かった・・・。
でも、これは本当の湯治だなぁと感じました。
(でも、本当は1週間程度に渡って入浴した方が効果があるみたいです)
十勝川温泉みたいな美容液みたいなスベスベになる温泉もいいですが、玉川温泉は「良薬口に苦し」みたいな感じですね。
本当に病気を治せる温泉って雰囲気です。
田沢湖もちょこっと晴れています。
田沢湖に来たのは20数年ぶり。つまり、3〜4歳のころ。
なので、初めて来たような感動。水が凄く綺麗(゜o゜;
結局、自分が一番楽しんだ旅行もついにお終い。
父ちゃん母ちゃんも60半ば。これからもこういう機会を作れたら良いなぁと思いました・・・(´・ω・`)