お盆明けには親孝行を兼ねて両親と八幡平に1泊2日の旅行に行ってきました。
八幡平は秋田と岩手の県境。奥羽山脈の北部の山郡のことを言います。そこら中に沼や湿地がある綺麗なところです。
でも、雨。
晴れていれば美しい緑の山々を眺めながらドライブが出来るのですが・・・。
岩手山の溶岩流跡もこの通り・・・。
青空だったら面白い写真が撮れたでしょーに・・・。
しかし、悪かったことばかりではありません(^^)
1.八幡平アスピーテラインは走ってて凄く楽しい!
有名なドライブスポットの八幡平アスピーテライン。八幡平の山あいを駆け抜けるワインディングロードは雨の日パパさんクラウンでも楽しめました!
これが晴れの日にシロッコさんだったら・・・!!ロードスターだったら!!!
しかも八幡平アスピーテラインはけっこう長い。しかも周辺には違う味わいのなんちゃらラインが複数あります。そのどれも美しい景色を眺めながら走れそうです。
残念ながら、あまり観光地として賑わってはいなかったのですが、八幡平の観光地ポテンシャルは極めて高い、と感じました。
正直、晴れていたら何となく似ているニセコより風光明媚な気がします。(ニセコも凄くいいところだけど)
惜しむべくは近くに大きな街がないことですかね・・・。札幌から2時間で行けるニセコはオシャレなカフェやホテル、コテージがたくさんありますから。
2.ホテルでのんびり出来た。
雨なので、さっさとホテルに行ってぐーたらしてました。
お風呂入って、飲んで、飲んで飯食って飲んで・・・。
泊まった八幡平ライジングサンホテルはめちゃ安だったのですが、バイキングが意外や意外に美味しい(失礼)し、ビールとか日本酒とかフリードリンクみたいになってるし、すげぇ穴場でした。
ちょっとボロいけど。バイキングのお皿びちょびちょだったけど。
でも、全然まぁいいかってなるくらい良かった!
※HPより
3.意外と楽しい親孝行
もうすぐ30だし、放蕩息子だし、時には親孝行するかって連れて行った温泉旅行ですが、父ちゃんと酔っぱらいながら、五目並べしたり、卓球したり、誰よりも自分が一番楽しんでいました(;´∀`)
もちろん温泉も最高でしたしね!
まぁ雨の日も悪くないか!と思っていたら、何と次の日は晴れました!
〜次回に続く〜