ちょっとスマホの話を挟みましたが、支笏湖ドライブ最終回です。
前回はモラップキャンプ場から苔の回廊へ行ってきた話をしました。
苔の回廊からモラップキャンプ場へ戻ってきたのは、ちょうど正午のこと。
この時間は猛烈に暑く、尋常ではない量の汗をかいたので、こいつで涼みます。
なんか久しぶりに見た(笑)
苔の回廊に行っている間に駐車場がいっぱいになるくらい、人が来ていました。
キャンプ場はもちろん、キャンプするところなので、写真は邪魔にならないところで撮ります。
カヌーがシルエットになるのはいいけど、もっと色が出せたらいいのに。
もったいないというか、へっっったくそ!!笑
キャンプ場に戻ってきたところで、私の大きな過ちが発覚します。
実はキャンプ場に来た、って言っても、テントを持っていません。
ぺろーーんって広げられる寝袋の上で夕暮れまでゴロゴロしてようと思ったのですが、暑くてそれどころじゃねぇ!!!
北海道生まれの人に比べると本州の盆地育ちの私は暑さに結構強いのですが、さすがにムンムン日差しガンガン30度は無理でした。
何とか近くのライダーハウスに傘がついたベンチがあったので、腰を下ろし、一安心。
日陰にくれば、のんびり過ごせます。
テントちょっと欲しいな。そうれすばテントの中で日を避けつつ、ぼけーっと景色を眺めたり、本を読んだり出来ますし。
日が暮れる前にキャンプ場へ復帰。
誰のか知りませんが、かっちょいいカヌー。
カヌーしている人いっぱいいました!きっと透き通った支笏湖をより堪能出来るんでしょうね!楽しそう\(^o^)/
まぁしかし、家族や恋人連れで埋め尽くされたキャンプ場には賑やかな声でいっぱいです。
羨ましいぜ・・・
一人でどこ行ってもカメラが孤独の免罪符になっていましたが、キャンプ場は無理でした...
ともあれ、待ちに待った夕焼けタイム。
恵庭岳の向こう側に日が沈んでいくのがとても綺麗です。
この時間でもPLフィルターを使うと、より綺麗に撮れるんだなぁと1つ発見。
さらにNDフィルターも試してみました。
でも、やっぱり諸先輩方とは差を感じます。
なんせ、構図が変わっていない。
もっと周りに目を配ればよかったなぁ。
しかも、大半が斜めっているという・・・笑
がくーーーー
ずこーーーー
しかも、ブンブン飛んでた虫も写っている(笑)
ひどい・・・(;´∀`)
こんだけ写っていると修正も出来ません。
精進せねば!!
あ、ちなみに悲しくなるので、一人でキャンプ場にはもう行きません・・・( ;∀;)