フォルクスワーゲン車を買って、気づいたこと・・・とか書いて、検討中の役に立とうか、と思ったけど、ちょっと休憩して、カメラの話第一弾にします。
私のカメラちゃんはPENTAXのK-S2です!!
画質が絶望的なのに私の写真センスが伺えます。
買って1ヶ月くらい。
Amazonで買いました。(なんだろう、この背徳感)
買った時には後継機のK-70もあったんですが、まぁそこまでの性能は使いこなせないし〜〜、同じ防塵・防滴だし〜〜
まぁはい、お金が足らなかったんです。はい。
ちなみにPENTAXにしたのはゴツゴツと男らしくてかっこいいから。
あと、CanonとかNikonじゃない、「俺分かってる感」。
買った動機は5月に、せたな町に行ったのがきっかけです。
海も山も夕日も綺麗で、そこから北上した島牧の船が灯りをともして出港する様子もとても綺麗でした。
しかし・・・
スマホのカメラではうまく撮れません・・・(´;ω;`)
島牧の船が出港するとこなんて、ただの「真っ黒」・・・。
こんなに綺麗なのに感動を残せない・・・。
北海道なんて一大観光地に住んでいるのだから、いい写真をいっぱい撮りたい!
それが購入理由の20%くらい。
(こんなに説明したのに)
あとは幼馴染が結婚式あげるから、が80%くらい。
K-S2ちゃん(ケーズデンキみたい)を購入して1ヶ月ほどですが、常々感じていることがあります。
一眼レフって「ツンデレ」だな・・・。
というのもですよ。
スマホやコンデジのカメラってテキトーに撮っても、まぁそこそこ普通に(むしろ十分綺麗に)撮れるじゃないですか。
なんかそれがね、「うーん、ちょっと変だけど、あとは私が何とかしておくね!」みたいな「凄くいい子」に見えてきたわけですよ。
「あ、おかえり!ご飯、今作ってるからテレビでも見てて!」
「洗濯と掃除しておくね!あなたはゆっくり寝てて!」
みたいな。
※画像はイメージ図です。
とても良いと思います。
一方、私のK-S2ちゃん含め一眼レフたるや・・・。
「はぁあぁぁぁぁあああ?こんな設定で何しようとしてんの!?」
「そんな知識とセンスで私を扱おうなんて100年早いのよ!」
「ばぁああああっっっっかじゃないのぉぉぉおおお!!」
※もう一度言いますが、画像はイメージ図です。
最初の方は「真っ黒」とか「真っ白」な写真を撮っては泣きそうでした。(今でも時々出ちゃうけど)
しかし、何枚も撮って慣れてくると・・・。
時々、ちょっと、おぉっつ?と思える写真が出てきます。
すると何だか
「まぁ少しはやるじゃない(^^)」
「褒めてあげてもいいわ(^^)」
「でもいい気にならないでね!!」
※画像はイメージ図です。が、正直に言いましょう。大好きでした。
と褒めてもらっている気がします。
病みつき。
スマホ、コンデジの「いい子感」も良いですが、中毒性の強いのは
一眼レフだなぁとつくづく感じます。
ちなみに私は世代的に旧作派ですが、新劇場版でア・・さんがずっと元気なのはとても嬉しいです。