K-3 MarkⅢ
昨日の超望遠レンズ話で、5月に茨戸川緑地で野鳥撮影していたことを思い出した。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW 450mm f/5.6 SS1/1000 ISO200 撮影は全てD FA150-450mm。こちらから近づける環境なら、小鳥もある程度大きく…
ここ数日、Twitterで立て続けにD FA150-450mmを購入しました!というツイートを見かけた。 このレンズもそのうちインプレッションを書き直すつもりだが、こと描写力はとにかく強烈。 明るくないだけの★レンズ、という感じ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D…
大自然とくくれるもののほとんどが北海道にはある。 もちろん、海も例外ではない。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE 78mm f/8 SS1/400 ISO400 さぁさぁようやく積丹の話だ。旭岳登山の余韻も冷めぬ翌日に積丹半島をぐるっ…
いよいよ旭岳登山も最終回だ。 今回は間宮岳山頂→中岳分岐→中岳温泉→裾合平の区間の話。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 11mm f/8 SS1/200 ISO100 上記ルートは基本的に下り。 相変わらず、絶景値は振り切ったままだ。 PENTAX K-3 M…
今回で旭岳登山は終わらせたいなぁと思っていたが全く無理でした。 3部作となります。もしかしたら、4部作かもしれない。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR 31mm f/8 SS1/250 ISO100 旭岳山頂では休憩もそこそこに間宮岳へ出発。…
登山の前日は胸がバクバクしてなかなか寝付けない。 それが刺激的な山であればあるほど。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR 18mm f/5.6 SS1/500 ISO100 かくしてようやく旭岳登山のエントリーだ。写真がたくさんあるので、何回か…
今日は予告編。 山の日の昨日は旭岳、今日は積丹半島に行ってきました。 さすがに現像が進んでいないので、エントリーは明日以降。いや、明後日以降...今週中... RICOH GR III 18.3mm f/4 SS1/500 ISO250 カメラを撮るカメラがあるのはやっぱり、とてもいい…
1週間かけてお送りした、みちのく写真紀行も今回で最終回。 地元と盛岡で撮ったスナップ雑集。とくとご覧ください。 RICOH GR III 18.3mm f/5.6 SS1/125 ISO160 帰省初日の盛岡駅到着後。駅裏に伸びる通りにいい感じで光が入っていた。 誰か来ないかと粘った…
岩手に帰省中、ようやく今年初の登山に行ってきた。 選んだのは標高1917m、岩手山に次ぐ県内第2の峻峰、早池峰山だ。 早池峰山は実家から近いこともあり、学生時代はちょくちょく母と一緒に登っていた。 今回10数年ぶりに訪れたことになる。 中級者向けの河…
岩手に帰省した際、ちょくちょく思っていたことがある。 それが「暗い」ということ。 県土の77%(!)が森林で占められているからなのか、大きな街がないからなのか、真っ暗な場所が多い。 ならば当然、星景だろう。 ということで実家にいる間に種山高原へ天の…
故郷である岩手県遠野市。その隣町に住田町という山間の小さな町がある。 岩手に住んでいた頃は沿岸の釜石へ行く時に通る町、それくらいの認識しかなかった。 ところがどっこい、実際にはあちこちに美しい翡翠色の水辺を有する、とんでもない場所だった。 RI…
先週木曜日から、少々訳あって実家のある岩手に帰省してきた。 例年だと帰省時には家でぐーたらしているだけなのだが、今回は強烈な写欲に引っ張られてそれなりの枚数を撮ってきた。 今日はまず故郷の夏花だ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-85mm F3.…
最近、ソファとの癒着が取り沙汰されている重い腰を上げて、久しぶりに天の川撮影に行ってきた。 今回はどうしても試したいことがあった。 それがこれ。アストロトレーサーだ。 アストロトレーサーはGPS情報を元にセンサーを少しずつ動かして星を追尾する、…
本州に比べればだいぶマシとはいえ、北海道も夏は夏。 暑さしのぎに先日、有明の滝を見に森を散策してきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR 39mm f/8 SS1/60 ISO200 有明の滝は札幌市内ということもあり、自宅から車で30分も…
PENTAXのカスタムイメージ「里び」 昨年末にベータ版で提供が始まって以来、約半年ほど使用した。 その感想だが、このカスタムイメージだけでもPENTAXを使う理由となるのではないか、そう思うほど心酔している。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-D FA 150-450…
先日、1年ぶりに函館に行ってきた。 車仲間のキャンプに誘われたのだが、前日入りしたために時間があったので、函館の象徴こと元町を撮り歩いてきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited f/4 SS1/800 ISO100 函館の坂で一番有名な八幡坂。…
昨日からPENTAX界隈がざわざわしていると思ったら、本日リコーイメージングより新たなカスタムイメージ「夏天(KATEN)」が発表された。 すでにファームウェアが配布されており、対象カメラでアップデートすることで使用できる。 news.ricoh-imaging.co.jp …
支笏湖の近くに七条大滝という立派な滝があることを知り、先日見に行ってきた。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE 135 mm f/4.5 SS1/160 ISO400 滝までは整備された林道を30分ほど歩くことになる。 登山シーズンなら、うん…
みなさん、こんばんは。 GWは楽しかったですか?(いつの話してんだよ) 今冬が凄まじかった反動か、ドライブしまくっているため写真ネタが溜まっています。 全部吐き出す頃にはもう雪が降っているかも... なので、これからは更新頑張りますね ということで…
皆さん、こんばんは。 GWももうすぐ終わりですね。 私のコロナも無事、完治しました。 そんなわけで今日は先日、2日連チャンで行った小樽写真の話をしたいと思います まず1日目。 目的は満月の撮影なので夕方に小樽は旭展望台に到着。 55-300PLMが来て以来、…
みなさん、こんにちは。 こんな時間になにブログ書いてんだって思うかもしれませんが、実はコロナちゃんに感染しました。 先週は大変でしたが、今は少し咳が出るくらいで元気になりました。いや〜かかるもんですね。びっくりです。 そんでコロナちゃんにノッ…
皆さん、こんばんは。 ようやっと札幌もあの真っ白け地獄を乗り越えて、春がやってきました。 雪が溶けたら、まずすること... そう!ドライブですね!! 待ちに待ちに待ちに待ったシーズン到来です(∩´∀`)∩ワーイ ということで先日、早速、室蘭方面にドライブに…
みなさん、こんばんは。 本日は大好評(?)の「ブログをサボっていた間に行ったとこの話をする」シリーズです。 第4弾は「北の尾瀬こと雨竜沼湿原~天空の楽園~」です!!わーぱちぱちぱち。 雨竜沼湿原は札幌から2時間半ほど、雨竜町の山奥にあります。 標高…
みなさん、こんばんは。 バレンタイン、皆さん、どうお過ごしでしたかな? うちはまぁ静かなもんです。 どういうことか皆さん、もうおわかりですね。 さて今日は更新をサボりまくってた期間の写真を振り返ろうシリーズの日です。 赤井川 冷水峠から見た雲海…
みなさん、こんばんは。 あーえーっと、札幌市民の皆様、 なんかお疲れっした笑笑 対雪防衛都市要塞札幌もこの大雪には打ちのめされましたね。 札幌市長がなんか袋叩きにされてますが、あまりの天候にちょっと頭真っ白になっちゃったんじゃないですかね。 大…
みなさん、こんばんは。 今日のお題はファン待望の「いまさら去年の夏の登山の話をする」シリーズです。 前回の富良野岳に続くのは赤岳〜白雲岳の縦走路です。 赤岳の登山口は銀泉台という未舗装路の先にあるので、 ロードスターちゃんはお留守番。レンタカ…
皆さん、こんばんは。 早起きして、掃除して、颯爽とスナップ撮りに出かけようとしたら、電車が止まっていました。 今年に入って幾度となく、雪に殺意を覚えたのは私だけではないはず。 さて、今日はそんな雪への恨みを忘れ、「わぁ〜雪だ〜」と思っていた、あ…
皆さん、おはようございます。 お久しぶりになってしまいました。ごめんなさい。 ワクチン打ってないのに帰省するだと!?寝言は寝てから言え!と帰省拒否されたので、暇です。(ほんとはそんな言われ方していない) 今日のお題はしばらく更新していない時恒例の…
皆さん、こんばんは。 ずいぶん日が空いてしまいました。 先日、調子が悪い言ってたK-3Ⅲは結局、メーカーさんで症状が再現せず、戻ってきました。 俺の使い方ってことかぁ...(バッテリーが減りやすい以外は問題ないからいいけど) そんで、今度は長年愛用していたi…
皆さん、こんばんは。 まずは最初に悲しいお知らせです。 買ったばかりのPENTAX K-3 MarkⅢさんがロードスターに続いて入院しました。 実は購入当初からバッテリーの持ちが異常に悪く、仕様の1/4ほどしか撮れない状態が続いていました。1ヶ月、使用してみて「やはりこ…