2019-01-01から1年間の記事一覧
皆さん、こんばんは。 ちょっと聞いてくださいよ。なんと自分、まだダイエット頑張ってるんです。 最近はついにジムの会員になって、仕事終わりに汗をかいています。 その甲斐あって、何だか体力がついた気がします!! 違う、体力じゃない。減量したいんだ。 ※全…
皆さん、こんばんは。 増税のせいで忙しかったため、久しぶりの更新になってしまいました。 増税は許す。軽減税率は許さない。 そして、いきなりですが、北海道ぐるぐる旅、最終回です。 ぐるぐる旅、最終目的地は富良野でした。 なぜなら、北海道のみならず…
みなさん、こんにちは。 本日もぐるぐる旅の続編です。 4泊5日ですからね。もうちょっとお付き合いください(´;ω;`) 前回、然別湖で最高のbirthday early morningを迎えましたが、その時、ハッと思いつきました。 三国峠で雲海が見れるんじゃないか?と。 …
皆さん、こんばんは。 早いもので、もうすぐ10月ですね。 いやーーー、迷惑。 さて、今回もぐるぐる旅の続きです。前回はナイタイ高原に行った話でしたが、今回は2泊した、然別湖のお話です。 然別湖では北岸野営場というところでテント泊しました。 キャンプ場に着い…
前回に引き続き、テント旅、第2弾です(∩´∀`)∩ この日は支笏湖を出発し、高速を通って、一気に十勝まで行きました。 目的はバイカーやオープンカー乗りの聖地とも言われる、ナイタイ高原です! 運転すること3時間半くらい。ついに到着。 こら聖地ですわ・・・。 まさしくTHE…
みなさん、こんばんは。 9/12~16にかけて支笏湖→然別湖→富良野を周る4泊5日のテント旅をしてきました。 今回は初日、支笏湖への道中編です。 函館を昼前に出発し、最初に立ち寄ったのが、大滝ナイアガラの滝。 ずいぶんと大きく出たなぁ、という名前・・・。 滝ま…
みなさん、こんばんは。 みなさんが「どうせ三日坊主だろ~~」と思っていたダイエット、意外にも継続しています。 そこで今日はわたしがダイエットをさらに加速させるとアメリカで話題のサプリメントをご紹介しません。 日曜日に昨年キャンプした、島牧の江ノ島海岸に行ってきま…
現在、お仕事は短い閑散期。 時間に余裕があるので、運動しようと昨日、ジョギングをしてきました。 マッハで足を捻挫しました。 皆さん、運動不足の時に急に負荷の強いことをしてはいけませんよ。 健康診断1週間前から運動しても意味ないですよ。 それでは早速、…
こないだの土曜日のこと。 せっせと部屋の掃除をして、午後からドライブに出かけました。 7月中旬から休み無しでそのまま盆休みに入ったので、のんびりドライブは久しぶり。 ぷらぷら〜と恵山の方を周り、海辺をドライブ(*´ω`*) 雨が降ったり止んだりして、途中で…
土曜の夜遅く、出張から戻ってきて、ラクティスちゃんに車中泊グッズを積んですぐ出発。 目的は大沼の朝焼け。 んんん〜素晴らしい(*^^*) 朝焼け写真としてはイタンキ浜に並ぶくらい良い写真が撮れたと思います。 でも、すぐ朝日の方向は曇ってしまい、ショータイムはまたた…
前回に引き続き、ふるさと遠野の写真です。 なんやかんやすることがあって、遠くには出かけられなかったため、ほとんどウチの近く・・・。 FA77mm Limited以外の写真を「その他」と乱暴に一括りにするのは何だか申し訳ないけど、タイトル考えるのが面倒くさいので…
8/9〜14にかけて地元、遠野市に帰省してきました。 この間、先日購入したFA 77mmを中心に写真を撮りましたが、本当にこのレンズはすごいなと思ったので、特別編。 ①卯子酉神社(うねとりじんじゃ) 卯子酉神社は遠野では有名な縁結びの神社です。赤い布に願い…
みなさん、こんばんは。 ちゃんと食物繊維取ってますか。 ※意味がわからない人は前回のブログをご参照ください。 今回は未公開でいた、函館(とその近郊)の写真をアップしたいと思います。 函館(とその近郊)といえば、全国屈指の観光地。お写んぽがとても楽…
先日、なかばやけくそで新しいレンズを買いました。 smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR 読んで字のごとく、マクロレンズです。 めちゃめちゃ接写できるレンズのことですね。 カメラのキタムラで中古を買いました。きれいなレンズだったのに3万円くらいとお得\(^o^)/ (お得…
みなさん、こんばんは。 連休も最終日ですね。今年はあんまり天気が良くなくて残念でした・・・。 今回は先日、ぷらぷら〜っといろんなとこをドライブしてきた話です。 最初に森町の鳥崎八景のひとつ、上大滝。滝壺は水深があるようで、美しいグリーン色でした(*^…
こないだのお休みに八郎沼の睡蓮を撮ってきました。 八郎沼は函館市街から車で30分だか40分だかまぁそんくらいの北斗市のなんかこう、あっちの方。 見頃でした。うーん、きれい。 うちの姉弟みたい。姉姉弟(自分) (もちろん、睡蓮のように美しい姉弟ではな…
みなさん、こんばんは。 最近、北海道も雨の日が多いですねぇ。 しかし、そんな残念なお天気の最中、一瞬の晴れ間が出るのを無駄に天気予報を研究していた私は見逃しませんでした。 夜中に向かったのは道南金剛。狙うは天の川。 雨上がりで空気が澄んでいた…
何を今さら感がありますが、K-1Ⅱさんを購入時、一緒に買った、超広角レンズのレビュー的なことをしたいと思います。 HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR PENTAXのフルサイズ大三元の一角を担う、うちのレンズさん。 なんでもタム○ンのOEMという噂もありますが、よく写る…
昨日、うちのロードスターくんが納車1周年を迎えました \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ (なんか今より綺麗な気が・・・) 大好きだったシロッコさんからのバトンタッチ・・・。当初は本当にシロッコさんくらい大事に乗れるか、愛着を持てるか不安でした。 し…
撮れ高が最近とても良い、と言ってましたが、特に今回は凄いです。 凄いですよ。 先日の土曜日ぷらっと上ノ国町に行ってきました。 市街地に向かう道中には天の川、という川があります(笑) これがけっこう綺麗。 この場所はPHOTOHITOでアップしている人がいて…
皆さん、グッドイブニング。 ちょっとスタートの趣向を変えてみました。 最近、ありがたいことに撮れ高がよく、お見せしたい写真がたくさんあります。 一応、時系列順で今回は江差と乙部にドライブした時の写真をご紹介したいと思います。 ちなみに今べろんべろんに酔…
前回、室蘭に行った記事を書きましたが、今回はその続編。苫小牧の樽前ガローに行った話です。 函館に来る前、沙流川など清流での撮影を考えていました。 それを札幌の前の職場で話していたら、なんとウェーダーをいただいてしまった\(^o^)/ (おかしな干し方) …
毎度思うのですが、ブログって何て書き始めればいいのだろう。 ということで、先日、室蘭と苫小牧にて写活してきました。 こういう時のラクティスちゃんですよ。夜出て車中泊して朝日も撮れる。ラクティスならぬラクチンス。 まず向かったのは地球岬。到着は真夜中でした。 …
皆さん、こんばんは。 いきなりですが、皆さん「函館」と聞いてどんな光景を思い浮かべますか? おそらく、これでしょう。 見よ、この読心術。 函館といえば、函館山からの夜景ですよね。 見に行ったことはあるんですが引っ越してきてからはまだ訪れていませ…
皆さん、こんばんは。 仕事に慣れていないせいか、最近は休みの日も「明日はこれして、あれして、あぁそれこれも確認しないと・・・」と仕事のことばかり考えて しまったりはしない。 なぜなら、俺にはコイツがいるかあぁあぁぁぁ バイクやオープンカー乗りにとって…
一昨日の日曜日、ついに彼が帰ってまいりました。 K-1Ⅱとレンズ2本! お帰りなさい\(^o^)/ 修理費は合計7万円でした でも予定より1週間ほど早いご帰還。メーカーさんに感謝ですね(*^^*) さて、復帰の第1戦、選んだのはなんと・・・ 桜でした!!! まさかの桜シリ…
皆さん、こんばんは。 桜シリーズもついに第4回。先日お伝えしたとおり、本人は桜の編集にちょっと飽きてきています。 なので今回は早足でっ!! まずは函館公園。 とんでもねー素晴らしい公園ですね。 ここには若かりし頃に来ました。 彼女さんに膝枕してもら…
皆さん、こんにちは。 いよいよ怒涛のGWも最終日ですね。 あ、明日からのお仕事、たの、楽しみだなーーー(;・∀・) 桜シリーズ、の第3回です。 今回は松前城の桜まつりが舞台です。 松前つうのはここですね。今回、初めて行きました。1時間くらいで行けるべと思…
皆さん、こんばんは。 いよいよ令和のスタートですね!あけましておめでとうございます(???) 今回は五稜郭公園に桜撮りに行った時の写真をアップします。 さすがの大賑わい。この日は4/28ですが場所によって5分〜8分咲きってくらいにばらけてました。 本日5/2くら…
皆さん、こんばんは。 いよいよ平成も終わりですね。 私は昭和62年生まれなので、人生の9割以上が平成だったわけです。 なのにまさか平成の終わりに家族どころか彼女もいないとは・・・ 親がかわいそう( ゚д゚) さて、本ブログも今回の記事が平成最後の記事とな…