2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
映画というカテゴリがありながら、一度も映画のこと書いてませんでした(;´∀`) 最初の映画ブログは、もののけ姫にしようか、ニューシネマパラダイスにするか、最高の人生の見つけ方にするか、大いに(3分くらい)迷いましたが、せっかく、カメラや旅行のこと書いてるのでLIFE…
いやー、昨日はドラゴンクエストⅪの発売日でしたね!! もっちろん買いました\(^o^)/ ドラクエは1〜8までやりましたが、9以降ご無沙汰・・・。 実に13年ぶりのドラクエ!(゚д゚) 朝っぱらに予約していたゲオで購入して、さーーーーーーーって 美唄に行くかな!!! 今回、…
一眼レフを買ったら、チャレンジしてみたかったことの上位に星の撮影 があります。 こんな写真を撮ってみたいのです。そして、それをデスクトップの壁紙にしたいのです。 さて、私のそんなファーストチャレンジは6月に実家(なかなかの田舎)に用あって帰った際でした。 なんか…
ちょっとスマホの話を挟みましたが、支笏湖ドライブ最終回です。 前回はモラップキャンプ場から苔の回廊へ行ってきた話をしました。 苔の回廊からモラップキャンプ場へ戻ってきたのは、ちょうど正午のこと。 この時間は猛烈に暑く、尋常ではない量の汗をかいたので、こいつで…
恵庭渓谷を出発して、支笏湖のモラップキャンプ場まで来ました。 私がキャンプ場に着いたのは8:00少し前。 モラップキャンプ場は9:00から日帰りのチェックイン、昼過ぎから宿泊のチェックインですが、お金を払えば宿泊の人もアーリーチェックイン出来るようで、すでに何組か到着していました。 受…
モエレ沼で朝日の撮影をした後、恵庭渓谷へ向けてドライブドライブ。 江別でちょい北海道っぽい風景。 カメラがあると、今まで気づかなかった風景にも目が止まるようになりますね。 恵庭市内を抜けて、恵庭渓谷へ向かう道は走っていて中々楽しいところです。もうちょい…
こないだの土曜日に早起きして、モエレ沼で朝日の撮影をしてきました。 その後には恵庭渓谷→支笏湖→苔の回廊に行きましたが、長くなるので日を分けて書きます! モエレ沼公園の朝日チャレンジは実はこれが2回目。 1回目はカメラを買った翌日に行きました。 そして・・・ …
先日アクセス解析なるものを見たら、一番は「わたしのカメラちゃん PENTAX K-S2」の話でした。 なんてこったい。 あんな、くっそフザけた内容のが一番なんて・・・。 きっと見た方はK-S2ちゃんの使用感とかを知りたくて見たに違いない。なのにあんなへんてこりん…
皆さん、こんばんわ(^^) 今日もほろ酔いでブログを醸し、あ、いや綴ります。 さて、前回、神恵内のあんない展望台までの話をしましたが、当日はこの時点でお昼時でした。 積丹のお昼と言えば、そう!! ウニ丼ですね\(^o^)/ 左の白っぽいのがムラサキウニ、オレンジ…
泊、神恵内編とはいえ、どの写真が泊で、どの写真が神恵内なのか、さっぱり分かりません。 なぜなら今日もほろ酔い気味だからです。 えーっと、昨日はどこまで書いたっけ・・・。 あー神仙沼を出て、あーーーえーーーとまぁこちらをご覧ください。 これ、ど…
北海道で私の大好きな観光地。それが積丹半島です。 積丹には何度も行きました。酸いも甘いも様々な思い出があります。 道外の方でイマイチ、場所のイメージがつかない人もいるかと思うので、図で説明しましょう。 一目瞭然ですね。 先月、この積丹へドライブに行って…
カメラ機材の代表と言えば、やはり三脚ではないでしょうか。 一眼レフと同時購入される方、一眼レフ購入後すぐに買い足す方多いと思います。 私もその一人です。夜景や星を撮ってみたかったので、欠かせませんでした。 というわけで、私の三脚。 どどん!! (どど…
一眼レフ買ったら、やってみたかったことの一つに夜景撮影があります。 スマホやコンデジで今までうまく撮れなかった代表格だからっすね。 やはり「お〜〜綺麗〜〜」ってのを残したい。にんげんだもの。 というわけで、にんげんなので、旭山記念公園に先月撮りに行…
1ヶ月サボっていた分、書こうと思っていたネタならいっぱいありまっせ! 先のブログにも記載した通り、カメラは買って1ヶ月くらい。 素人も素人。ど素人。あんぽんたん。へなちょこ太郎。 なので、アドバイスなんて出来ません。むしろ、してください。 そして、私のカ…
最初の記事は当然、愛車ちゃんです。 うちの愛車ちゃんはこちら、フォルクスワーゲンのシロッコです。 シロッコと聞いて、Zガンダム〜〜言う人。「違いますよ〜〜」言うのに疲れたので引っ込んでてください。 ゴルフじゃん、言う人。今度から夜道に気をつけましょう。 デミオだ♡と…