先にお断りしておくが、今日のエントリーはばちくそ長いのでご注意を。 クラシックカーが盛岡-秋田間を往復する「ツールドみちのく2024」。 これの出発式を見にこの前の土曜日、盛岡八幡宮へ行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limite…
週末、色んなところに行ったのだけど現像が全く追いついていないので時間稼ぎの回。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 f/5.6 SS1/160 ISO200 たぶん、MY BEST DOOR of 2024。 OLYMPUS PEN-F M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 f/4 SS1/320 ISO200 特に取手…
ちょっと前のことになるが、錦秋湖の水没林を撮りに行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 70mm f/8 SS1/200 ISO100 水没林は雪解け水で水位が上がり、新緑が眩しいこの季節がベストシーズン。 水面も山の緑を反射している…
前回のエントリーで記載したように昨日は八戸の日帰り出張だった。 昼までに最初の仕事を終わらせ、向かったのが葦毛崎展望台。 OLYMPUS PEN-F 七工匠 7Artisans 25mm F1.8 f/8 SS1/400 ISO200 ここは一昨年、岩手への引越の際、フェリーを降りて最初に立ち…
今日は仕事で秋田へ日帰り出張。 昼間に空き時間が出来たので、市内中心部をふらふら散歩する。 RICOH GR III f/8 SS1/500 ISO200 県をまたぐ移動は週1、2程度あるのだが、いつもは現地で昼休みの時間を取ることはあまりない。そそくさと盛岡に戻ってしまう…
現在、藤原の郷では藤のライトアップが開催中だ。 と思ったら、終了していた。 今年は暑かったから早めに散っちゃったのかな。 で、わたしはと言うと初日が見頃だったので行ってきた。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR f/4 SS…
前回の遠野のエントリーでも書いたように岩手は今まさに田植えシーズン。 そのため、先週あたりは田んぼの水鏡が見頃であった。 この機を活かそうと向かったのが花巻の円万寺観音山。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8 ED PLM AW 18mm f/5.6 S…
今日の仕事帰り、ふと思うところがあって高清水の展望台に寄ってみた。 PENTAX KP HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited 20mm f/8 SS1/400 ISO100 予想通り、雨上がりの雲が遠野盆地にほどよく光と影のコントラストを生んでいた。 新緑と空の青、それらを反…