最近、GRⅢを使う機会が減ってしまった。 車移動がメインになって周囲をゆっくり見ながら移動する機会が減ってしまった、週末はストリートスナップよりフィールド撮影に時間を割いている、など理由は様々。 RICOH GR III f/8 SS1/30 ISO250 そもそも「街」に…
お盆あたりから遠野は天気が不安定だ。 昨日も18時過ぎくらいにこの世の終わりのような空になったかと思えば、ピカーゴローが止まらなくなった。 今なら雷撮れるかも?と思い、カメラを引っ張り出す。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limit…
お盆休みも終盤の15−16日、両親を連れて秋田県のにかほまで行ってきた。 表向きは親孝行温泉旅行、その実はにかほの元滝伏流水を見に行くためだ。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR 31mm f/8 SS1/25 ISO400 駐車場から元滝までは…
昨日8/11、盛岡の花火大会「花火の祭典」が開催されたので、見に行ってきた。 花火の撮影は超苦手だが、結果やいかに。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 12mm f/11 SS58 ISO100 一見するとなかなか良さそうに見えるが、超広角で撮影…
Twitter(今やXなるアプリ)で矢巾に和味フラワーパークという、大きなひまわり畑があると聞き、仕事の移動がてらに立ち寄ってきた。 PENTAX KP HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 14mm f/11 SS1/60 ISO100 ひまわり畑の中央らへんに見晴台があったので、上…
さんさ踊り最終日、大満足と一抹の寂しさを感じながら、夜中に遠野の実家に帰宅。 翌朝、今度は山田町の海上に浮かぶオランダ島に向かった。 PENTAX K-3 Mark III HD PENTAX-DA★11-18mm F2.8ED DC AW 11mm f/11 SS1/60 ISO200 まさに”限りなく透明に近いブル…
8/1〜4の4日間、盛岡では東北五大祭りの一角、盛岡さんさ踊りが開催された。 PENTAX K-1 Mark II HD PENTAX D FA★70-200mm F2.8 ED DC AW 200mm f/2.8 SS1/160 ISO2000 初日の熱気にすっかり当てられてしまい、結局全日見に行った。 今も太鼓と笛の音がどこ…
先週、仕事で弘前に行ってきた。 PENTAX KP smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM f/5.6 SS1/50 ISO1600 夜、ホテルで仕事をしていると勇ましい太鼓の音が聞こえてきたので音の鳴る方へ行ってみた。 なるほど、弘前はもうすぐ、ねぷたまつりなのか。 青森のねぶた、弘…